未分類 カテゴリ記事一覧
- しばらく出荷業務お休みします
2023.09.01
記録に残るような厳しい暑さが続く8月でした。ほとんど雨も降らず、今年に限っては夕立にも見放されてました。また、体もついていかず、本当に限界っていう感じの毎日その場しのぎの仕事で徐々に影響が出だした感じです。お野菜はね、30度超えると生きてるだけで精一杯だから花芽がつかなくなったり、病気に対抗できなくなったりで大変なんですよ。来年からの対抗策が見つかりませんこの高温は難題です。梅雨が長かったことと、... - 最高気温36度を記録
2023.08.01
この夏一番を記録しました。標高300メートルの山の中、「やっぱり山は涼しいですね~」とか言われていたけど今日は36度です。日差しの下ではつらくて仕事できません。朝から萎びている胡瓜この気温が堪えたのでしょう、日に日に収穫量が減っていきます。この気温では生きているだけで精一杯の状態なはず。そんな中よく頑張っています。逆境でカプサイシンが増えるししとう増えるとどうなるかといえば「辛くなる」辛くなる条件... - 趣味のお野菜と葉物お野菜の様子
2023.07.22
梅雨明けも近い今日この頃秋冬の作付け場所の準備やら毎日の収穫に追われる日々を過ごしています。今年の趣味の園芸をまずは昨年に引き続き「パパイヤ」今年は20本くらい、昨年の経験があるので収量は増えるかと・・・初めて作付けしているスーパーフード、その名は「モリンガ」虫はつかないのか?というほど今のところきれいな状態葉っぱを一枚食べたが、子供のころ食べたなんかの葉っぱの味だった(笑)出荷中のお野菜です。雨と... - ネット回線不通のため電話ファックスつながりません
2023.07.19
7月19日午前中、光回線が不通になりネットが出来ない、電話が繋がらない状態です。修理を頼んだのですが、昨今の雨の影響で修理日の予約が25日となりました。多大なるご迷惑おかけします。レスポンスは悪くなりますがスマホなどでできるものは対応させていただきます光回線復活しましたなんとキャンセルが出たとのことで急遽来ていただけることに!おかげさまでホッとしています。ありがとうございます。... - お野菜お手入れ中
2023.07.14
激しい雨が去り、やっと畑に入ることができるようになりました。環境が良いときに作業しないといけない、芽欠きや誘引湿度が高く、土が跳ね上がっている期は何もしないのが最善策。昨日に引き続きオクラの葉欠きをして風の通りが出来ました。これで作業がしやすくなり、虫たちの隠れる場所も少なくなり湿気が逃げるような状態に持って行けたので、しばらくすると出荷ベースになります。一昨日から取り組んだ胡瓜の芽欠きと誘引のお...
Author:やさい玉子
佐賀県多久市の山の中
元気な両親にこき使われながら
楽しく百姓をしている
アラフォーお父さんです。
褐色細胞腫という病気で
手術したのが2013年10月
今まで走ること、
運動することが出来なかったが
術後走れることに喜びを感じ、
ランニングが趣味になりました。
2015年桜マラソンの結果
◎ 4時間30分39秒
走れば走るだけ速くなる
気がしている、多分勘違い
でも勘違いしているうちに
記録を伸ばしたいと思ってる
○2015年11月15日
富士しゃくなげ湖ハーフ
1時間42分34秒
○2016年1月11日
伊万里ハーフマラソン
1時間38分29秒
○2016年2月28日
鹿島祐徳ロードレース
1時間36分43秒
○2016年3月27日
福岡小郡ハーフマラソン
1時間41分15秒
○2016年4月3日
さが桜マラソン
3時間57分17秒
○2016年11月13日
福岡マラソン
3時間54分40秒
○2017年1月9日
伊万里ハーフマラソン
1時間42分31秒
○2017年2月26日
鹿島祐徳ロードレース
○2017年3月19日
さが桜マラソン2017
- aki:セットお野菜販売終了 (03/18)
- 池田剛士:お野菜と自然巣発見 (03/02)
- いっしー:季節外れの茄子と人参の状況 (11/19)
- :オクラなど (06/17)
- aki:インゲンの収穫など (05/31)
- 800びくに:かつお菜など (02/11)
- 畑の猫:いも・くるみ・蜂 (11/20)
- やさい玉子:褐色細胞腫の手術から一年&カラスめ(-.-#) (08/01)
- ぐれっぐる:褐色細胞腫の手術から一年&カラスめ(-.-#) (07/31)
- 池田剛士:お野菜と自然巣発見 (07/22)
- あいみっくす:褐色細胞腫の手術から一年&カラスめ(-.-#) (12/07)
- 831tamago:えっ!ゾウムシって肉食? (12/06)
- 通りすがり:えっ!ゾウムシって肉食? (12/06)
- きくちゃん:わさわさと里芋の花 (08/03)
- やさい玉子:夏野菜と種取 (06/26)
営業日カレンダー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- ほんわか…ひとり時間
- なにかいいことありますように
- subtropical LIFE
- 農家のあれこれ≪河原の家・・・ぶどうやさん≫
- フォト雑記 As Time Goes By♪
- Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
- ほんものの食べもの日記part?
- 庭先でいろいろ水耕栽培とミニ菜園
- 気ままに行こうよ
- Heyモーの家庭菜園を楽しむ
- まこちゃん農園
- HAYAKAWA Garden&Farm
- ありえない?とまと農家のすろうらいふ
- 禁煙所はこちら
- 有機栽培農業をやってみる 島根県益田市匹見町
- 百姓オヤジの独り言
- スーの家のオーガニック家庭菜園 12ヶ月
- 原木椎茸屋の山暮らし
- 枚方市の西武ハウジングのBLOG&回想録じゃが
- 野菜を食べやさい
- ボチボチいきますわ絵日記
- まるてつ果樹園のヨメッコ通信
- Enjoy in 菜園
- 田舎都会からの便り
- 山都町・清和高原の四季・・・庭で日本みつばちを
- 農業大学8期生の畑だよ~ん
- 気まぐれ自給農園
- 楽しい農業生活!
- 愛犬ジュジュのときどき後ろ前!?
- 藤瀬農園楽天市場店
- 管理画面
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
|
09月
|
