原木椎茸 カテゴリ記事一覧
- 失敗・・・
2012.11.18
ブログ周りで気づいた「原木椎茸」我が家の原木椎茸は菌をうち、放置したままシーズンを通して時間に余裕があるわけでなく時間を作り出すことが一番大変。今日見にいったら↓他は・・・椎茸の「菌」というか「駒」にかかった費用はたぶん5万以上?すでに一年と半分くらい前のことそれがだったの↑の写真と他に2つだけ何とも悲しい結末です。原木を切って一年放置していたときに雑菌が入ったようです。水も定期的に与えねばならず、... - 憩いの場
2011.02.27
よほど欲深いのか、適当に日差しを遮るだけのつもりが先々ビニールを張って冬に本格的に収穫出来るようにとか・・・「美味い物食いたいね~」この気持ちだけで椎茸のハウスまで完成です。ビニールから顔を出しているのが菌を打った椎茸の木です。材料が揃っていると言うか、中古の引き取り手のないハウスをもらってきたのが沢山あるのが役に立ったわけでして、間口6㍍ 奥行き8㍍のハウスです。(石がゴロゴロ、竹の根が張っていて... - 腕が上がらん
2011.02.19
一袋に1000駒袋を開けたら使い切る! そう書いてある椎茸の種駒昨日は時間的に無理と察し、今日は子供の手を借り駒打ち開始初めはインパクトドライバーでやってみるものの、充電池のもちが悪い気温が低いのも一因、5年落ちくらいで充電機能も低下しているのも一因結局の所自宅近くに移動させて電気ドリルを使う、ただこれが年代物、20年以上もしかすると30年以上前の物か?まぁー古くても使えればOKただ、無駄に重い 2キロ以上あ... - 網で食べるか、鍋で食べるか!
2011.01.20
露地野菜をメインで作っていますから、おのずと冬はゆっくり。正直、仕事で追われているときが張り合いがあるというか、何も考えずに仕事に没頭できるわけでして。私の性格とすれば体動かしているときが、し・あ・わ・せ(*´ェ`*)この時間が余るときに何かしら、種を蒔いておけば・・・一昨年から計画していた「原木椎茸」 今年はこれも頑張ります。注文していた物が届きました!このご時世、輸入物に押され国産は貴重、ましてや原...
Author:やさい玉子
佐賀県多久市の山の中
元気な両親にこき使われながら
楽しく百姓をしている
アラフォーお父さんです。
褐色細胞腫という病気で
手術したのが2013年10月
今まで走ること、
運動することが出来なかったが
術後走れることに喜びを感じ、
ランニングが趣味になりました。
2015年桜マラソンの結果
◎ 4時間30分39秒
走れば走るだけ速くなる
気がしている、多分勘違い
でも勘違いしているうちに
記録を伸ばしたいと思ってる
○2015年11月15日
富士しゃくなげ湖ハーフ
1時間42分34秒
○2016年1月11日
伊万里ハーフマラソン
1時間38分29秒
○2016年2月28日
鹿島祐徳ロードレース
1時間36分43秒
○2016年3月27日
福岡小郡ハーフマラソン
1時間41分15秒
○2016年4月3日
さが桜マラソン
3時間57分17秒
○2016年11月13日
福岡マラソン
3時間54分40秒
○2017年1月9日
伊万里ハーフマラソン
1時間42分31秒
○2017年2月26日
鹿島祐徳ロードレース
○2017年3月19日
さが桜マラソン2017
- aki:セットお野菜販売終了 (03/18)
- 池田剛士:お野菜と自然巣発見 (03/02)
- いっしー:季節外れの茄子と人参の状況 (11/19)
- :オクラなど (06/17)
- aki:インゲンの収穫など (05/31)
- 800びくに:かつお菜など (02/11)
- 畑の猫:いも・くるみ・蜂 (11/20)
- やさい玉子:褐色細胞腫の手術から一年&カラスめ(-.-#) (08/01)
- ぐれっぐる:褐色細胞腫の手術から一年&カラスめ(-.-#) (07/31)
- 池田剛士:お野菜と自然巣発見 (07/22)
- あいみっくす:褐色細胞腫の手術から一年&カラスめ(-.-#) (12/07)
- 831tamago:えっ!ゾウムシって肉食? (12/06)
- 通りすがり:えっ!ゾウムシって肉食? (12/06)
- きくちゃん:わさわさと里芋の花 (08/03)
- やさい玉子:夏野菜と種取 (06/26)
営業日カレンダー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- ほんわか…ひとり時間
- なにかいいことありますように
- subtropical LIFE
- 農家のあれこれ≪河原の家・・・ぶどうやさん≫
- フォト雑記 As Time Goes By♪
- Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
- ほんものの食べもの日記part?
- 庭先でいろいろ水耕栽培とミニ菜園
- 気ままに行こうよ
- Heyモーの家庭菜園を楽しむ
- まこちゃん農園
- HAYAKAWA Garden&Farm
- ありえない?とまと農家のすろうらいふ
- 禁煙所はこちら
- 有機栽培農業をやってみる 島根県益田市匹見町
- 百姓オヤジの独り言
- スーの家のオーガニック家庭菜園 12ヶ月
- 原木椎茸屋の山暮らし
- 枚方市の西武ハウジングのBLOG&回想録じゃが
- 野菜を食べやさい
- ボチボチいきますわ絵日記
- まるてつ果樹園のヨメッコ通信
- Enjoy in 菜園
- 田舎都会からの便り
- 山都町・清和高原の四季・・・庭で日本みつばちを
- 農業大学8期生の畑だよ~ん
- 気まぐれ自給農園
- 楽しい農業生活!
- 愛犬ジュジュのときどき後ろ前!?
- 藤瀬農園楽天市場店
- 管理画面
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
|
09月
|
