鳥 カテゴリ記事一覧
- 日本一
2013.01.20
陽射しはあり暖かい。早く雪が溶けてくれないかな~調べると日本国内では最小の鳥の一種であるとのこと名前は「菊戴き」→「キクイタダキ」特徴は、頂部の黄色の模様が菊の花のように見えることか。これなら私も覚えられそう調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェお手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です) &... - ホオジロ
2012.08.11
コメントの返事も書かず・・・足跡たどる暇もなく・・・m(__)mもうしばらくの辛抱と思ってますが、来週くらいまではこのペースかな一日一個卵を産んでいるホオジロ今日も収穫中に巣の中を覗くと卵が4つトマトの収穫を終えカメラを取り出し・・・(◎-◎;)ドキッ!!いつの間にか親が戻ってている!見つからないように遠くから・・・ふむ・・ピントが合わんそれを無理矢理孵化が待ち遠しい(*^▽^*)ェ... - ほおじろの卵
2012.08.09
数日前の夕立から、ちょっと風が変わったというか立秋の名の通り、秋に近づいたのか?以前に比べるとすごしやすくなりました。そして最近はこの花が咲く頃までみっちり仕事です。この花は「カラスウリ」 意外と綺麗なんですよ♪サボっていたわけではないけど、トマトがジャングルみたいになっていたので誘引に芽欠きの仕事をしていたら↓昨年に引き続きまたもや発見です。昨日確認したときは1個だったけど、今朝見たら2個に増えて... - ホオジロの卵
2012.06.14
梅雨の晴れ間です。(気象庁メディアが言ってた)(秋になれば、梅雨入りの日の訂正があると思っていますが・・・)貴重な晴れの日はいつも以上に忙しい。明日から三日も四日も雨マーク、兎に角頑張らねばスナックエンドウに鳥が巣を作っているよ♪と母から。早速見に行くとおお! この卵の模様は「ホオジロ」昨年、トマトの場所とリンゴの木に巣を作っていた雀くらいの大きさの鳥卵3つだったね~と話しをしたら「5つだよ」と Σ(... - 小さい体でこつこつと
2012.04.16
家の周りの草を切ったのは二日前、スッキリなって喜んだ雀ちゃんせっせと運んで巣作りしています。丸で囲んだ位置でたくさんの草をいつのまにやら運んでいました。ちっちゃいクチバシで、ちっちゃい体で、たったの二日で。今日の分蜂10時前に二つの場所でハチが集まっているどこから飛び立ったのか検討付かず・・・きちんと調べる前にまずは捕獲の準備巣箱を持ってきて、足場固めて、ついでに留まっている場所がよかったからこの...
Author:やさい玉子
佐賀県多久市の山の中
元気な両親にこき使われながら
楽しく百姓をしている
アラフォーお父さんです。
褐色細胞腫という病気で
手術したのが2013年10月
今まで走ること、
運動することが出来なかったが
術後走れることに喜びを感じ、
ランニングが趣味になりました。
2015年桜マラソンの結果
◎ 4時間30分39秒
走れば走るだけ速くなる
気がしている、多分勘違い
でも勘違いしているうちに
記録を伸ばしたいと思ってる
○2015年11月15日
富士しゃくなげ湖ハーフ
1時間42分34秒
○2016年1月11日
伊万里ハーフマラソン
1時間38分29秒
○2016年2月28日
鹿島祐徳ロードレース
1時間36分43秒
○2016年3月27日
福岡小郡ハーフマラソン
1時間41分15秒
○2016年4月3日
さが桜マラソン
3時間57分17秒
○2016年11月13日
福岡マラソン
3時間54分40秒
○2017年1月9日
伊万里ハーフマラソン
1時間42分31秒
○2017年2月26日
鹿島祐徳ロードレース
○2017年3月19日
さが桜マラソン2017
- aki:セットお野菜販売終了 (03/18)
- 池田剛士:お野菜と自然巣発見 (03/02)
- いっしー:季節外れの茄子と人参の状況 (11/19)
- :オクラなど (06/17)
- aki:インゲンの収穫など (05/31)
- 800びくに:かつお菜など (02/11)
- 畑の猫:いも・くるみ・蜂 (11/20)
- やさい玉子:褐色細胞腫の手術から一年&カラスめ(-.-#) (08/01)
- ぐれっぐる:褐色細胞腫の手術から一年&カラスめ(-.-#) (07/31)
- 池田剛士:お野菜と自然巣発見 (07/22)
- あいみっくす:褐色細胞腫の手術から一年&カラスめ(-.-#) (12/07)
- 831tamago:えっ!ゾウムシって肉食? (12/06)
- 通りすがり:えっ!ゾウムシって肉食? (12/06)
- きくちゃん:わさわさと里芋の花 (08/03)
- やさい玉子:夏野菜と種取 (06/26)
営業日カレンダー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- ほんわか…ひとり時間
- なにかいいことありますように
- subtropical LIFE
- 農家のあれこれ≪河原の家・・・ぶどうやさん≫
- フォト雑記 As Time Goes By♪
- Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
- ほんものの食べもの日記part?
- 庭先でいろいろ水耕栽培とミニ菜園
- 気ままに行こうよ
- Heyモーの家庭菜園を楽しむ
- まこちゃん農園
- HAYAKAWA Garden&Farm
- ありえない?とまと農家のすろうらいふ
- 禁煙所はこちら
- 有機栽培農業をやってみる 島根県益田市匹見町
- 百姓オヤジの独り言
- スーの家のオーガニック家庭菜園 12ヶ月
- 原木椎茸屋の山暮らし
- 枚方市の西武ハウジングのBLOG&回想録じゃが
- 野菜を食べやさい
- ボチボチいきますわ絵日記
- まるてつ果樹園のヨメッコ通信
- Enjoy in 菜園
- 田舎都会からの便り
- 山都町・清和高原の四季・・・庭で日本みつばちを
- 農業大学8期生の畑だよ~ん
- 気まぐれ自給農園
- 楽しい農業生活!
- 愛犬ジュジュのときどき後ろ前!?
- 藤瀬農園楽天市場店
- 管理画面
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
|
09月
|
