トウモロコシと折ってもつく胡瓜などなど

ヒゲが伸びてきたトウモロコシ、なんか今年は順調です。
このペースだと7月頭くらいには収穫できるような感じです。
季節は「夏」のような「梅雨」のようなお天気なのですが、
ちょっと不格好な「大根」が収穫できるようになりました。

肌はそこそこ、葉っぱは虫食い状態です。
玉葱の収穫に追われ、除草が追いついていない畑

左が水菜、右が高菜です。 雑草に守られているからなのか、意外と綺麗です。(意外とですよ)

早く助けないとたぶん腐れてしまうと思います。
折っても元通りくっつく胡瓜です。
去年もくっつきました。いつでもくっつきます。もちろん今年も!
まずはちょっと曲がった胡瓜をおもむろに「ポキッ」っと

これを元のようにくっつけます。時間も一緒に見てみよう。

くっつけると丸いまたのような液体が出てきます。
7月号の現代農業にはこの液体が甘いとか書いてあったのですが・・
時間をおけばがっちりくっつきますが、わたしゃ忙しい。
と言うことですぐさま上を握って落ちないか調べてみる。

一分ほどで胡瓜がくっつきました! 横にしても、軽く振っても離れません(軽く振ってもですよ)
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)




2013-06-11 │ やさい │ コメント : 8 │ トラックバック : 0 │ Edit