四葉胡瓜が絶好調
13時現在部屋の温度は32度
吹く風は心地よく、木陰だと楽園♪
これくらいならまだ大丈夫だと、張り切りすぎたのが良くなかったのか
昨晩には奥歯が腫れ、今朝は頭痛(T.T)
草刈り機で畑の周りを切ると心地よい風がながれてくる
草を切った後のご褒美である。
見た目の清々しさと心地よい風につい・・・・
今日はおとなしく(*^▽^*)ェ

熱帯夜になると言うことは、胡瓜の成育が絶好調に良くなる。
一日2回収穫しないと太りすぎるんじゃ無かろうかと言うくらい。
この写真の子は「四葉」(すうよう)と呼ばれるシャキシャキ感が強い美味い胡瓜です。
ただ、見た目が悪い(T.T) たまたまこの子は真っ直ぐなのだが
ほとんどが曲がっているという、見た目と大きさで手を出しにくい胡瓜です。
トマトと一緒に育てている「バジル」

花が咲く前に摘んで脇芽を増やすのがセオリー
トマト類の脇芽欠きやら誘引やら・・・仕事はまだまだ追いついていません。
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)

吹く風は心地よく、木陰だと楽園♪
これくらいならまだ大丈夫だと、張り切りすぎたのが良くなかったのか
昨晩には奥歯が腫れ、今朝は頭痛(T.T)
草刈り機で畑の周りを切ると心地よい風がながれてくる
草を切った後のご褒美である。
見た目の清々しさと心地よい風につい・・・・
今日はおとなしく(*^▽^*)ェ

熱帯夜になると言うことは、胡瓜の成育が絶好調に良くなる。
一日2回収穫しないと太りすぎるんじゃ無かろうかと言うくらい。
この写真の子は「四葉」(すうよう)と呼ばれるシャキシャキ感が強い美味い胡瓜です。
ただ、見た目が悪い(T.T) たまたまこの子は真っ直ぐなのだが
ほとんどが曲がっているという、見た目と大きさで手を出しにくい胡瓜です。
トマトと一緒に育てている「バジル」

花が咲く前に摘んで脇芽を増やすのがセオリー
トマト類の脇芽欠きやら誘引やら・・・仕事はまだまだ追いついていません。
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)




スポンサーサイト
2013-07-11 │ やさい │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit