南瓜はまだか・・・
そろそろ雨が降ってもいい頃なのに、一向に気配なし
予報でも一日ずれ、また一日ずれ・・・

毎年咲いている「オニユリ」
一度咲いたら数年は同じ場所で咲かないようです。
自然の中では花を咲かせるって大変なのだろうか?

少しずつ収量が増えている「オクラ」
もう少し丈が伸びないと、腰をかがめ膝をついての収穫ですから大変です。
そろそろ収穫近いかな~っと思って見にいった南瓜の「メルヘン」

付け根のところがコルク状に変化して縦縦横横の線が見えてくれば収穫ですが、
まだ先のようです。食べるには収穫してから一週間ほど寝かせる必要がありますから
出荷はお盆過ぎ?まだ先のようです。
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)

予報でも一日ずれ、また一日ずれ・・・

毎年咲いている「オニユリ」
一度咲いたら数年は同じ場所で咲かないようです。
自然の中では花を咲かせるって大変なのだろうか?

少しずつ収量が増えている「オクラ」
もう少し丈が伸びないと、腰をかがめ膝をついての収穫ですから大変です。
そろそろ収穫近いかな~っと思って見にいった南瓜の「メルヘン」

付け根のところがコルク状に変化して縦縦横横の線が見えてくれば収穫ですが、
まだ先のようです。食べるには収穫してから一週間ほど寝かせる必要がありますから
出荷はお盆過ぎ?まだ先のようです。
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)




スポンサーサイト
2013-07-24 │ やさい │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit