ズッキーニと可憐な茗荷の花
昨日のこと、夕方5時過ぎに「記録的短時間大雨情報」が発令された当地
報道によれば一時間に110ミリという恐ろしい雨が降ったようだが、
幸いにして被害無し。
私は早めに仕事を終え、落雷に備えPC関係の電源を抜き、外界と遮断(*^▽^*)ェ
JRが不通という話しだったから子供を迎えに行ったけど、着いたころには雨は止み
被害らしい被害もなかった一日でした。
そして今日はお約束通り、蒸し暑い日を過ごししています。
植物ではないが、うなだれています。
一つは蒸し暑いから、もう一つはサイレント共に黙祷です。
原発はいらない、そしてすぐにでも使用済み核燃料棒を処分してもらいたい。
そしたら、いかに原発がコストのかかる発電だと分かると思う。
春作付けしたズッキーニが衰えてきたので、7月に播種
ポットで育て定植したのがここ最近
雑草で水分の蒸発を防ぎ、耐えて耐えて、この雨でやっと生き返った模様

9月頃からなが~く収穫できればいいなと期待しています。
あまりにも密植しすぎて、収穫がままならず、そのうち放置。
久しぶりに見にいった「茗荷」に花が!

ニラの注文が舞い込んできますが、今年は南瓜のせいで出荷できません。
成育旺盛な「万次郎南瓜」が韮の場所を占領。
切ってしまおうかと思ったら、ちっちゃい実がたくさん着いているから処分できず・・・

かろうじて、手前だけ死守しているがそれも時間の問題かと・・・。
引っ越しが始まったか?

新天地に移動のようです。
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)

報道によれば一時間に110ミリという恐ろしい雨が降ったようだが、
幸いにして被害無し。
私は早めに仕事を終え、落雷に備えPC関係の電源を抜き、外界と遮断(*^▽^*)ェ
JRが不通という話しだったから子供を迎えに行ったけど、着いたころには雨は止み
被害らしい被害もなかった一日でした。
そして今日はお約束通り、蒸し暑い日を過ごししています。
植物ではないが、うなだれています。
一つは蒸し暑いから、もう一つはサイレント共に黙祷です。
原発はいらない、そしてすぐにでも使用済み核燃料棒を処分してもらいたい。
そしたら、いかに原発がコストのかかる発電だと分かると思う。
春作付けしたズッキーニが衰えてきたので、7月に播種
ポットで育て定植したのがここ最近
雑草で水分の蒸発を防ぎ、耐えて耐えて、この雨でやっと生き返った模様

9月頃からなが~く収穫できればいいなと期待しています。
あまりにも密植しすぎて、収穫がままならず、そのうち放置。
久しぶりに見にいった「茗荷」に花が!

ニラの注文が舞い込んできますが、今年は南瓜のせいで出荷できません。
成育旺盛な「万次郎南瓜」が韮の場所を占領。
切ってしまおうかと思ったら、ちっちゃい実がたくさん着いているから処分できず・・・

かろうじて、手前だけ死守しているがそれも時間の問題かと・・・。
引っ越しが始まったか?

新天地に移動のようです。
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)




スポンサーサイト
2013-08-06 │ やさい │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit