胡瓜とか
窓を開けたら秋の空気
湿度の低い空気が心地よい。
色々な野菜作りの方法があります。それぞれ制約がありますから
作り方が違って当たり前。
藤瀬農園には広い農地があります。
小さい場所に集約して野菜作りをする必要がありません。
7月7日に種を蒔いた「七夕胡瓜」
雨で勢いがついたのはいいが、中にはしおれている物が。

この林に囲まれだ所は早生玉葱の跡地、
玉葱のはっ葉を今回、土と中にすき込みました。
すき込むことでもつる割れなどの被害が少なくなれば、と言う思いでしたが・・・
野菜作りって言うのは病気とか虫の被害に遭うのは当たり前と思っています。
だから播種の間隔を縮めたり多く種を蒔いたりしています。
ここの胡瓜も全部順調に育ったら収穫だけで半日かかるでしょう。
いい感じに減ってきまして、後は減らないように祈るのみ(*^▽^*)ェ
雨が降り少し気温が下がりインゲン豆の花がたくさん咲いてきました。

2週間もすれぱ、スタイルの良いインゲンが収穫できると思います。
移植後元気がなかった「中ネギ」

除草に土寄せをすれば元気になると。
雨上がりスズメバチが大騒ぎです。

見つけ次第虫取り網で捕獲、その後踏み踏み
スズメバチの数が多すぎでらちがあきません。
ほ乳類とか、まぁ~犬とかだったら前後に動かすでしょ
それがね、このテントウムシ 左右に揺れているんだな~
いぁ 揺れてるじゃなくて揺らしているだよ

動画とったから載せようと思ったけど、時間が・・・
今日のとっておきのトマト

割れてるから出荷でません
スッゴク美味しそうだったからこの後お口の中に(*^▽^*)ェ
明後日には割れてないトマトが増えると思います。
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)

湿度の低い空気が心地よい。
色々な野菜作りの方法があります。それぞれ制約がありますから
作り方が違って当たり前。
藤瀬農園には広い農地があります。
小さい場所に集約して野菜作りをする必要がありません。
7月7日に種を蒔いた「七夕胡瓜」
雨で勢いがついたのはいいが、中にはしおれている物が。

この林に囲まれだ所は早生玉葱の跡地、
玉葱のはっ葉を今回、土と中にすき込みました。
すき込むことでもつる割れなどの被害が少なくなれば、と言う思いでしたが・・・
野菜作りって言うのは病気とか虫の被害に遭うのは当たり前と思っています。
だから播種の間隔を縮めたり多く種を蒔いたりしています。
ここの胡瓜も全部順調に育ったら収穫だけで半日かかるでしょう。
いい感じに減ってきまして、後は減らないように祈るのみ(*^▽^*)ェ
雨が降り少し気温が下がりインゲン豆の花がたくさん咲いてきました。

2週間もすれぱ、スタイルの良いインゲンが収穫できると思います。
移植後元気がなかった「中ネギ」

除草に土寄せをすれば元気になると。
雨上がりスズメバチが大騒ぎです。

見つけ次第虫取り網で捕獲、その後踏み踏み
スズメバチの数が多すぎでらちがあきません。
ほ乳類とか、まぁ~犬とかだったら前後に動かすでしょ
それがね、このテントウムシ 左右に揺れているんだな~
いぁ 揺れてるじゃなくて揺らしているだよ

動画とったから載せようと思ったけど、時間が・・・
今日のとっておきのトマト

割れてるから出荷でません
スッゴク美味しそうだったからこの後お口の中に(*^▽^*)ェ
明後日には割れてないトマトが増えると思います。
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)




スポンサーサイト
2013-08-27 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit