野菜が足らぬ
豪雨予報がでている当地
降ってくれれば恵みの雨
乾いた大地に雨粒が欲しいところだが
唐津(隣の市)との境界にある我が農地には
晴れ男の私のせいなのか、雨が降らず・・・・
一時期収量が落ち、時期的に終わりも近いかなと思った「茄子」

一時期皮も実も堅くなったのだが、ここ最近は30度越す日中のおかげで
ふわふわの艶々のしっとりとした肌の茄子が収穫できています。
ただ、虫の被害でところとどころカサカサになっているところが(残念)
七夕胡瓜は衰えもせず収穫できていますが
その後に蒔いた今年最後の「霜知らず胡瓜」が収穫時期を迎えました。

なり始めはいつものように早めの収穫です。

成長がまばらなのは、干ばつのせい。
奥の木陰は網のてっぺんに着いていますが
手前の胡瓜はまだ半分
水やりなしの自然の環境の中で育ってますからこのような差が出ています。
芽の出が悪く蒔き直しのほうれん草

今年の葉物は全体的に不調です。
このままでは10月には出荷できる野菜が・・・・
親たちは
「なんというタイミングの良さ」
「野菜達も入院することが分かってるみたい」と・・・
物事は考え方ひとつですね~
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)

あっぽつぽつ降ってきたか!
降ってくれれば恵みの雨
乾いた大地に雨粒が欲しいところだが
唐津(隣の市)との境界にある我が農地には
晴れ男の私のせいなのか、雨が降らず・・・・
一時期収量が落ち、時期的に終わりも近いかなと思った「茄子」

一時期皮も実も堅くなったのだが、ここ最近は30度越す日中のおかげで
ふわふわの艶々のしっとりとした肌の茄子が収穫できています。
ただ、虫の被害でところとどころカサカサになっているところが(残念)
七夕胡瓜は衰えもせず収穫できていますが
その後に蒔いた今年最後の「霜知らず胡瓜」が収穫時期を迎えました。

なり始めはいつものように早めの収穫です。

成長がまばらなのは、干ばつのせい。
奥の木陰は網のてっぺんに着いていますが
手前の胡瓜はまだ半分
水やりなしの自然の環境の中で育ってますからこのような差が出ています。
芽の出が悪く蒔き直しのほうれん草

今年の葉物は全体的に不調です。
このままでは10月には出荷できる野菜が・・・・
親たちは
「なんというタイミングの良さ」
「野菜達も入院することが分かってるみたい」と・・・
物事は考え方ひとつですね~
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)




あっぽつぽつ降ってきたか!
スポンサーサイト
2013-09-22 │ やさい │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit