出荷最終日 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

出荷最終日 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » やさい » 出荷最終日

出荷最終日

入院を控え、お医者様から「安静に」「スポーツはダメ」と言われていましたから

出荷は今日までとして、明日からおとなしく・・・の予定です。

退院が今月末の予定で、退院後は5kgまでなら持っても大丈夫それ以上はダメ、

マラソンはダメなどと言われていますから、11月の2週目か3週目頃には再開できるかなと考えています。

昔は亡くなられる方もいらしたようですが・・・

私、日頃の行いはいいので元気に退院すると(*^▽^*)ェ





おかしな芽の出方をしている大根

PA020430.jpg

2.3日前は芽が出てなかったので、親父が種を蒔きながら寝てたか?と思っていたら

種が足らなかったので、昨年のあまり種を使ったとのこと。

種が古いと目覚めるのに時間がかかると認識したのでした。


わが家のニャンコ、最初は雄だと思っていたから名前は「五右衛門」

器量が良くなくて、みんなは近寄ってこないけど、私は好き(*^▽^*)ェ

だって狩り上手。

こいつ一人でも生きていけるなってたくましさを感じる。

その五右衛門、(ほんとうは雌)が木登り

PA020431.jpg

遠くからアップで写し、なおかつ拡大してるから画像悪いですが

手を見てご覧、枝をグーでしっかり握ってる。

これもしかして、竹馬乗れるようになるかな~?

それが出来たら一緒に営業?


葉物野菜が収穫できるようになって、一番先に伝えなければいけないのが

虫食いの状態。

見て買えるのならいいけど、ネット販売はそれが出来ない

よって生産者のスタンスをお知らせししなければいけない

これは小松菜、小さな穴が空いています。害虫の名前は「キスジノミハムシ」

この虫の名前は覚えやすくて、黄色い線が背中を通っている。

そして捕まえようとすれば、ピョンと跳ねる

見たままを名前にした「キスジノミハムシ」



PA020417.jpg

この状態は食欲をそそらないので出荷しません。

でもこれは↓、虫が食べてるけど美味しそうに見える。これは出荷。

PA020420.jpg

今日探しても境目になるような物が見つからず・・・

まぁ~虫食い嫌だな~っと思えば購入を控えた方が無難ですよ

基準なんか私の主観がバリバリ反映されますので

その時々で変わるかもしれませんm(__)m



畑の脇に咲いていた「アキノノゲシ」

PA030435.jpg

綺麗な花でしょ!

でもよく見れば・・・赤いアブラムシが!!

今年は雨が少ないからアブラムシが多いな~

ちなみにこのアブラムシ、乳草と呼ばれる

茎や葉を切ると乳のような液を出す草につきます。

野菜には「ちしゃ類」が該当します。


まだ頑張っている苦瓜↓

PA020422.jpg

調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へジモモ佐賀 
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

No title

入院なさるんですか?
どうか、お大事にしてください。
元気に退院されることを祈っております。
みんなもニャンコ(五右衛門)も待っていますから!

2013-10-03 19:24 │ from ヨメッコURL

ヨメッコさんへ

今度はちょっと長くて3週間
ゆっくり骨休めをして復活しますよ♪

2013-10-04 22:36 │ from やさい玉子URL Edit

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1140-beeb46ca