成育状況

自宅に帰れば迎えてくれた私の「姫」
季節はずれの姫リンゴが咲いていました。
季節はずれとはいえ可憐な花を見れば心が変わります。

季節の移り変わりを感じたのがこの黄色い「つわの花」
花を見るだけで眠っていた体に季節感を感じたような気になります。

9月下旬頃から移植していたキャベツ、最近になって適温になったようですからこの大きさは仕方ありません。

退院したら真っ先に食べようと思っていた「ほうれん草」思っても他大きくなっていません。
収穫は来週あたりか?
たれからも収穫されなかった「ししぴー」

助手を使って収穫です。おかげでMAXの大きさが分かりました。
そして見つけたカマキリの卵

ししぴーの「木」の上のあたりにタマゴを産んでいます。
夏暑ければ、冬寒いと言いますが、このタマゴの位置は・・・暖かくなるといってますが・・・
片付けられていない「ミニトマト」

畑で食べれはなぜか美味い!食べるって幸せな事です。
見て回りたい場所は沢山あって原木椎茸の場所まで見にいけば

思わず「やったー」と叫びました。
でもね、たったこれだけなのです。
嬉しいと言えば、作付けしてあることを知らなかった「ちしゃ」

病院食で生野菜ってほとんど無い
これ見たときちょっと摘んで「むしゃ、むしゃ」まるで青虫になった気分です。(*^▽^*)ェ
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)




2013-10-29 │ やさい │ コメント : 6 │ トラックバック : 0 │ Edit