ブロッコリーと葉物達
たくさんのコメントを頂きながら返信もせずに申し訳ありませんm(__)m
なんとな~く気合いが入らないのと、
思ったほど体が動かず・・・
少し体を動かしたら、安めという指令が早々に出るようで
少し動いて、ゴロンと・・・横になったら寝れる!
怠け者病にでもなっているような感じですが、徐々にエンジンかけようと思っています。
気合い入れるために、まずは宣言しちゃおうと(*^▽^*)ェ
記録的に暖かい10月だったようで、葉物の成育が良くなかったのですが
ここに来て少し成育に変化が見られるようです。

この時期特有のひょろひょろの葉っぱです。
きちんと間引きすればもう少ししっかりなるのですが
そんな暇などありません。
大きくなった物から順に収穫です。
芽の出が悪かった小松菜です。

収穫できる大きさの小松菜が4カ所あります。
虫の被害が多いところもあれば少ないところも、
芽の出方だって場所によりいろいろ
虫食いを気にしなくていいのは、酷い葉っぱは鶏の餌になるから!
高菜って虫食いの順番からすれば遅い方
ここは隣が「ちしゃ」を植えてあるから特にそうなのかもしれない

今年はオレンジのブロッコリーを作付けして!と頼んでおいたのですが・・・
もしかしてこれかな?

ピンポン球より大きくなっています。
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)

なんとな~く気合いが入らないのと、
思ったほど体が動かず・・・
少し体を動かしたら、安めという指令が早々に出るようで
少し動いて、ゴロンと・・・横になったら寝れる!
怠け者病にでもなっているような感じですが、徐々にエンジンかけようと思っています。
気合い入れるために、まずは宣言しちゃおうと(*^▽^*)ェ
記録的に暖かい10月だったようで、葉物の成育が良くなかったのですが
ここに来て少し成育に変化が見られるようです。

この時期特有のひょろひょろの葉っぱです。
きちんと間引きすればもう少ししっかりなるのですが
そんな暇などありません。
大きくなった物から順に収穫です。
芽の出が悪かった小松菜です。

収穫できる大きさの小松菜が4カ所あります。
虫の被害が多いところもあれば少ないところも、
芽の出方だって場所によりいろいろ
虫食いを気にしなくていいのは、酷い葉っぱは鶏の餌になるから!
高菜って虫食いの順番からすれば遅い方
ここは隣が「ちしゃ」を植えてあるから特にそうなのかもしれない

今年はオレンジのブロッコリーを作付けして!と頼んでおいたのですが・・・
もしかしてこれかな?

ピンポン球より大きくなっています。
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)




スポンサーサイト
2013-11-05 │ やさい │ コメント : 1 │ トラックバック : 0 │ Edit