「こゆき」じゃなくて「しょうせつ」
術後、冷え性になりました。
末っ子なんかたまに半ズボン、
その横で私はズボンも二枚に上着も着られるだけ着ているような感じ
最近は腹巻きまで!
服を着すぎて肩凝り(T.T)
そして頭痛(T.T)
早く夏にならないかな~ハハハ
最近「ごぼう」がうまい!
煮物の牛蒡が柔らかいこと、
選って食べたくなる感じです。

牛蒡の収穫は手堀、スコップでよいしょよいしょ
重労働です。
今年は葱が不作、作付けはした物の上手に育たなかった
代わりと言ったらなんだけど今年は「葉玉葱」がたくさん

もうちょっと大きくなれば出荷です。
こっちは春に収穫できる「玉葱」

マルチを張っているのが「早生玉葱」これが新玉葱として4月に収穫
手前の露地が普通の玉葱、5月から6月くらいに収穫
種を蒔いたのが9月下旬、定植が今から1月くらいまでそして収穫と時間かかるね~
ちなみに今日から二十四節気の「小雪」次第に寒くなりますね~
末っ子なんかたまに半ズボン、
その横で私はズボンも二枚に上着も着られるだけ着ているような感じ
最近は腹巻きまで!
服を着すぎて肩凝り(T.T)
そして頭痛(T.T)
早く夏にならないかな~ハハハ
最近「ごぼう」がうまい!
煮物の牛蒡が柔らかいこと、
選って食べたくなる感じです。

牛蒡の収穫は手堀、スコップでよいしょよいしょ
重労働です。
今年は葱が不作、作付けはした物の上手に育たなかった
代わりと言ったらなんだけど今年は「葉玉葱」がたくさん

もうちょっと大きくなれば出荷です。
こっちは春に収穫できる「玉葱」

マルチを張っているのが「早生玉葱」これが新玉葱として4月に収穫
手前の露地が普通の玉葱、5月から6月くらいに収穫
種を蒔いたのが9月下旬、定植が今から1月くらいまでそして収穫と時間かかるね~
ちなみに今日から二十四節気の「小雪」次第に寒くなりますね~
スポンサーサイト
2013-11-22 │ やさい │ コメント : 1 │ トラックバック : 0 │ Edit