季節はずれとジャガイモ事情 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

季節はずれとジャガイモ事情 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » やさい » 季節はずれとジャガイモ事情

季節はずれとジャガイモ事情

冬枯れの季節に突入です。

景色が・・・・

だから見つかった「スミレ」

PB240891.jpg

もちろんこれは今日撮影した物、

とれたて」にこだわるのは野菜だけじゃなく写真も同じ

断りがない場合全て当日の写真です。

この時期のスミレってはじめて見ました。

もう一つ「 エッ?この時期に!」という物があったのですが

それは・・・最後に(*^▽^*)ェ


今年のジャガイモですが、

8月まだ暑い最中、植えたのが下旬。

腐りやすいから丸のまま植えるのが秋植の鉄則

もちろん適温じゃないと育たない。

今年の9月10月は暑かった、特に10月なんか記録に残るくらい

と言う言い訳と共に

PB240877.jpg

霜で大きくなることが見込めなくなったジャガイモをちょっと掘ってみれば

PB240884.jpg

一株でたったのこれだけ、春なら切るときに芽の数を調整するのだが

丸のまま植える秋は芽の調整をしていないからくぼみの数だけ脇芽が出るわけで・・・

普通はね~ちゃんと芽欠きすれば・・・・今年は仕方ない(T.T)



歩いてたらたまたま見つかった「カエル」

PB240875.jpg

この時期にって感じです。でもこの時期にって理解するのに数秒かかったのです。

スミレと言いカエルといい、なんか変だな~
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1154-5052fb67