春が来た!
皆さんのところは暖かいですか?
九州佐賀の当地では春がやってきています。
暖かいの何のって、なんかおかしくなりそうな感じです。
蝋梅の開花はとっくの昔に聞いたが、最近では梅の花が咲き出したとか。
標高300メートルの当地でもそろそろじゃないかと期待できそうなふくらみ方

早いね~
そして今日はウグイスの初鳴きを確認しました。
じつは昨日何年ぶりかに子供と映画に行って畑にいなかったので
はっきりしたことは分からないのですが
昨日の暖かさを考えれば初鳴きが昨日であってもおかしく無いんだな
お野菜達この暖かさで一気に弾けたように成長しています。
一週間前、なん往復してみて回ったブロッコリー

↑ここの中から大きいのを探し出すのですが、全然見あたらず・・・
それが今日、ほんの手前で、こんな大きな!

一番寒い時期にこんな暖かいなんてちょっと怖い
あっそういえば今年は暖かいって予測していたのが

子孫を残そうとベストの位置を探し出しているカマキリ
高い位置に卵を産めば鳥から食べられる危険性がある
低ければ寒で卵自体死んでしまう
過去何代も予測できたカマキリだけが命をつなぐことが出来るんだな
ニンニクに生み付けられた卵君、虫退治 期待していますよ♪
九州佐賀の当地では春がやってきています。
暖かいの何のって、なんかおかしくなりそうな感じです。
蝋梅の開花はとっくの昔に聞いたが、最近では梅の花が咲き出したとか。
標高300メートルの当地でもそろそろじゃないかと期待できそうなふくらみ方

早いね~
そして今日はウグイスの初鳴きを確認しました。
じつは昨日何年ぶりかに子供と映画に行って畑にいなかったので
はっきりしたことは分からないのですが
昨日の暖かさを考えれば初鳴きが昨日であってもおかしく無いんだな
お野菜達この暖かさで一気に弾けたように成長しています。
一週間前、なん往復してみて回ったブロッコリー

↑ここの中から大きいのを探し出すのですが、全然見あたらず・・・
それが今日、ほんの手前で、こんな大きな!

一番寒い時期にこんな暖かいなんてちょっと怖い
あっそういえば今年は暖かいって予測していたのが

子孫を残そうとベストの位置を探し出しているカマキリ
高い位置に卵を産めば鳥から食べられる危険性がある
低ければ寒で卵自体死んでしまう
過去何代も予測できたカマキリだけが命をつなぐことが出来るんだな
ニンニクに生み付けられた卵君、虫退治 期待していますよ♪
スポンサーサイト
2014-02-02 │ やさい │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit