雪 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

雪 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » やさい » 雪

予報ではみぞれから雨

でも標高300メートルの我が農園は平地とは全然(^_^;

P2060628.jpg

P2060630.jpg

これがお昼の写真

そして現在も降り続いています。

正直このままじゃ・・・・今日は早帰りです。

出荷の方は大急ぎで頑張っています。

畑で作業していたらどんどん雪が積もってくるので

お持ち帰りです。

P2060626.jpg

これが今日出荷するほうれん草

畑からとってきただけ

枯れ葉や雑草を取り除いて結束です。

親からもらった立派な手はこの雪の中でも素手で作業できます。

葉っぱにまとわりついた雑草や余分な葉っぱはやっぱり素手じゃないと

綺麗にとれないんだな。


初めて食べた「かき菜」

見た目から、菜の花とブロッコリーのように料理してもらった

P2050621.jpg

左が大根とかき菜をわさびマヨネーズで味付け

右が塩胡椒で炒めてもらったけど

両方とも うまい !!

これ出荷時期がアブラナ科のお野菜がとうだち出荷できない時期に重宝するし

なにより美味い、癖がないから子供も大丈夫だし

早く出会っていれば・・・来年量産間違いなし

スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

No title

こんばんは。
かき菜デビューおめでとうございます。
私や近くの家庭菜園家たちは 9月種まきして小苗で越冬させて寒に当て
ちょうど、他の野菜の収穫が薄くなる時期(?境期)に 寒にあたって甘くなった かき菜で凌ぐスタイルが定番になってます。
癖がないので、オールマイティーなお野菜ですよね。

2014-02-06 19:09 │ from 畑の猫URL

畑の猫さんへ

こんばんは!

震災がなかったら出会わなかったであろう「かき菜」です。
9月に播種し、そのまま放置したものが大きくなりました。
初期にパオパオを被せただけの、何もしていないお野菜になります。
よく見れば数カ所虫にも食べられているし青虫もいるようですが
概ね良好!何も手をかけずにこの出来なら量産も可能かと(*^▽^*)ェ
何よりも端境期に活躍できるのが頼もしい、こんなに美味しかったら
pop一つで売れるんじゃないかと期待しています♪

あっ再生キャベツ、農家でもされている人を本で見たことあります。
ちょっと小ぶりに出来るけど、それが産直で受けるとか!
トカゲのしっぽみたいに何度も出来ればいいけど
肥料を持ち出してばっかりだと大きくなることが出来ないかと・・・

2014-02-06 23:58 │ from やさい玉子URL Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014-02-07 00:01 │ from URL

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1205-9919474a