玉葱ゴボウなどの生育状態と頭隠して・・・と山菜
玉葱はまだか?ゴボウはいつ頃か?
こんな電話がかかってくると言うことは
期待されているから(*^^*)
標高300メートルの当地は平地より遅れる。
まずは葉玉葱の様子

植えたのは9月頃だったか?しっかりした大きさになって
白い部分食べると「玉葱」の味! (当たり前ですが・・・)
二月頃植えた分は

中ネギが綺麗な状態で収穫できるし、
二月植えたのって余分だったかな?こんな気がします。
でー本題の「玉葱」は

早生玉葱だけど膨らみが・・・
見て回ったら数個だけ

なんとなーく、膨らみ始めたのがわかるくらい
収穫は、、、、4月中旬?
新ゴボウの状態は

葉ゴボウとしてはいい感じだけどね~
出荷は4月下旬よりの中旬くらいかな?
うちの「かんちゃん」(ねこ)最近よく働いてくれます。
畑の天敵「もぐら」をゲット!
わざわざ捕まえて見せてくれます。
その時の一枚

モグラは口に合わないらしく、遊んだ後は(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ
平年ならヒサカキの花に無数の蜂がよってくるのですが

異様に少ないです。今年のニホンミツバチは探さないと見つかりません。
探しているときに見つけた山菜の王様

タラの芽です。場所によりいい大きさに育っています。
人の土地に無断で入ってきて勝手に採っていく人がいますから
我が家のタラの芽でも競争です。去年は負けたから今年は必ず!
こんな電話がかかってくると言うことは
期待されているから(*^^*)
標高300メートルの当地は平地より遅れる。
まずは葉玉葱の様子

植えたのは9月頃だったか?しっかりした大きさになって
白い部分食べると「玉葱」の味! (当たり前ですが・・・)
二月頃植えた分は

中ネギが綺麗な状態で収穫できるし、
二月植えたのって余分だったかな?こんな気がします。
でー本題の「玉葱」は

早生玉葱だけど膨らみが・・・
見て回ったら数個だけ

なんとなーく、膨らみ始めたのがわかるくらい
収穫は、、、、4月中旬?
新ゴボウの状態は

葉ゴボウとしてはいい感じだけどね~
出荷は4月下旬よりの中旬くらいかな?
うちの「かんちゃん」(ねこ)最近よく働いてくれます。
畑の天敵「もぐら」をゲット!
わざわざ捕まえて見せてくれます。
その時の一枚

モグラは口に合わないらしく、遊んだ後は(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ
平年ならヒサカキの花に無数の蜂がよってくるのですが

異様に少ないです。今年のニホンミツバチは探さないと見つかりません。
探しているときに見つけた山菜の王様

タラの芽です。場所によりいい大きさに育っています。
人の土地に無断で入ってきて勝手に採っていく人がいますから
我が家のタラの芽でも競争です。去年は負けたから今年は必ず!
スポンサーサイト
2014-03-25 │ やさい │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit