年越しちしゃと小松菜と相性が悪いジャガイモとキャベツ - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

年越しちしゃと小松菜と相性が悪いジャガイモとキャベツ - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » やさい » 年越しちしゃと小松菜と相性が悪いジャガイモとキャベツ

年越しちしゃと小松菜と相性が悪いジャガイモとキャベツ

作付けの準備で忙しくなりました。

土色が見えていた畑もいつの間にか雑草に覆われる状態です。

P4020414.jpg

5センチくらいだったかな? ちっちゃい状態で年越して、3月に除草

その後に不織布を被せ今日がこ状態。

気温も20度を超え食べたくなる時期に成長してくれてありがと!


とうだちして終了していた「小松菜」

今年播種の新人小松菜くんが後一歩のところまで大きくなりました。

来週には収穫できる、もしかして来週末には大きくなりすぎるかもしれません。

P4020416.jpg


種の会社の「タキイ」でコンパニオンプランツの活用術なる物で

「えーーーーー」初耳!という記事

ジャガイモとキャベツは相性が悪いとのこと

近くに植えればジャガイモの生育が悪くなると

キャベツから他の植物の成長を抑える物質(アレロケミカル?)が出ているとか。

(こんな記事は2月頃にに欲しかったね~)


我が家のジャガイモはやっと芽が出たところです。

P4020418.jpg

スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

No title

コンパニオンプランツ関係のページを見ていると、
相性の良いもの、悪いものが載っていて、
それを参考に体験農園の作付け計画も作ったりします。
相性の悪い組み合わせは避け、連作障害などにならないよう注意しますが
時々、?と思うことも。
じゃが芋とキャベツは、今まで見た本では全て相性が悪いとなっていますが
大根と長ネギは、ずっと相性が悪いとなっていたのに、
最近見た本に相性が良い組み合わせに載っていたんです。???
どっちが本当?
難しい事が多いですね。

2014-04-02 22:12 │ from まこちゃんURL

小松菜の花

こんにちは。
小松菜の花、菜の花と違って中国野菜の油菜のような食感で、パスタの具材に使ってみたのですが、相性抜群に良かったです。葉よりも花の部分を食べたいと、今でも思ってます!
軽く茹でて、サラダの具材にしても最高です。和風の和え物にも。
茎の部分に甘さもあって、リッチな食感です。
茹でても、色が濃くてきれいですよね。

2014-04-04 05:03 │ from yokoblueplanetURL

まこちゃん さんへ

連作とか虫の移動は知っているのに
この相性というのはわかりにくいですね
理由まで書いてあれば「なるほど!」なのですが
理由が記してないと???
大根と長ネギって相性がいい理由が知りたいですね~

2014-04-04 23:18 │ from やさい玉子URL Edit

yokoblueplanetさんへ

小松菜の花にこれほど思い入れがあるとなれば
是が非でも食べたくなりますね~

白菜の花ぞっこんで、菜の花と言えば白菜をお勧めしてましたから
じっくり賞味してみます

2014-04-04 23:26 │ from やさい玉子URL Edit

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1241-986294c2