定植と子猫とカエル
藤瀬農園は福岡ドームが3つくらい(まだ広かったかな?)はいる広さ
山の中腹ですべての場所でホースで潅水とか無理無理
お野菜たちは自分の力120%発揮してもらって大きくなってもらうことにしています。
ただ定植は雨が降る前とかを狙いますから雨前って日は異常に忙しい。
昨日定植したのは「コールラビ」
キャベツとかブロッコリーの芯の部分って結構好きなんだな
それでこれはうまそうだと言うことで作付け

ちしゃの横に定植したのは虫が寄ってこないように!
ちょっとした工夫です。
お客さんからのリクエストで一ヶ月ほど早く育てている「空心菜」
これは霜よけハウスに定植

希望としてはほうれん草とか小松菜が終わった後に出荷する葉物野菜という位置づけでしたが
ファンの声は無視できず・・・収穫はいつ頃になるだろうか?
がっつり露地で作付けする分は今芽が出ている状態です。
我が家の野良の猫、私が餌をやったのはほんの数回(両親がたまにあげてます)
それなのに非常になついて困るくらい。
名前は「たま」で「たまちゃん、赤ちゃんはどこ?」と聞いたら(もちろん日本語w)
パイロットを務めてくれて、小屋の中二階のところに連れて行きごそごそと入り込んだ
先で見つけたベイビー

やばいな~メロメロになりそう♪
あっ、それと雨の後と言うことでカエルの合唱が!

今年もシュレーゲルアオガエルがどこからともなく集まって賑やかになっています。
山の中腹ですべての場所でホースで潅水とか無理無理
お野菜たちは自分の力120%発揮してもらって大きくなってもらうことにしています。
ただ定植は雨が降る前とかを狙いますから雨前って日は異常に忙しい。
昨日定植したのは「コールラビ」
キャベツとかブロッコリーの芯の部分って結構好きなんだな
それでこれはうまそうだと言うことで作付け

ちしゃの横に定植したのは虫が寄ってこないように!
ちょっとした工夫です。
お客さんからのリクエストで一ヶ月ほど早く育てている「空心菜」
これは霜よけハウスに定植

希望としてはほうれん草とか小松菜が終わった後に出荷する葉物野菜という位置づけでしたが
ファンの声は無視できず・・・収穫はいつ頃になるだろうか?
がっつり露地で作付けする分は今芽が出ている状態です。
我が家の野良の猫、私が餌をやったのはほんの数回(両親がたまにあげてます)
それなのに非常になついて困るくらい。
名前は「たま」で「たまちゃん、赤ちゃんはどこ?」と聞いたら(もちろん日本語w)
パイロットを務めてくれて、小屋の中二階のところに連れて行きごそごそと入り込んだ
先で見つけたベイビー

やばいな~メロメロになりそう♪
あっ、それと雨の後と言うことでカエルの合唱が!

今年もシュレーゲルアオガエルがどこからともなく集まって賑やかになっています。
スポンサーサイト
2014-04-18 │ やさい │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit