アーティチョークとトウモロコシの定植 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

アーティチョークとトウモロコシの定植 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » やさい » アーティチョークとトウモロコシの定植

アーティチョークとトウモロコシの定植

アザミの花が至る処に咲き、退治しないと・・・

こんな時期だからこそ西洋アザミと呼ばれている

「アーティチョーク」の様子が気になり

我が家の一株だけある貴重なアーティチョークを見に行けば

P5080932.jpg


やっと見たことのある姿を発見です。

でもちょっと不満

見つけたのはこれだけ

二年かかり、

場所を占有している割にはたったこれだけ

全体の大きさは

P5080935.jpg


両手広げたくらいの大きさ

こんなに場所とってたったの一個・・・・

ウィキペディアを見れば

「日本では栽培条件が合わないこともあって野菜としてはあまり普及していない」とのこと

趣味の世界から脱するにはまだ時間がかかりそうです。

ちなみに今年の苗は20本くらいある。



昨日のこと、人間には吠えない我が家の犬

番犬にはほど遠いわんこが吠える吠える

何事かと見渡してもわからず、もしや猫?に吠えてる??

この忙しい時期に犬の世話などしてる暇なく

頭なでなでして相手にせず。

仕事から戻りまた吠えだしたわんこ、よく見れば一点を凝視

ああああああああ

見つけた

そっと近寄りました

そして、

カメラの準備

構えたまま

近くにより

一メートルくらいの近くでパリャリ

それがこの写真

P5080945.jpg

なんか元気がなさそうなアナグマです。

耳も悪く目も悪いのか?

全然気づかれずに写せました(*^▽^*)ェ


青臭いと言っていた大根

今日見ればなんか青年に見えるから不思議

P5090959.jpg

この調子だと来週には出荷できるかも。


天気予報を見れば来週はぐずつく様子

今日は「トウモロコシ」の定植しました

P5090962.jpg

なんか少ないように見えるけど、これで500本

収穫できるのは半分くらいかな??
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1266-990441ac