アオスジアゲハとトマトの様子
初夏のようなお天気です。
湿度が高く虫たちが忙しく動き出しています。
この子は「アオスジアゲハ」すばしっこく、写すのが大変な子です

雨上がりは雑草の切れがいい!と言うことで、草刈り機の出番です。
以前なら汗びっしょりになるのですが、今までの汗って病気のせいだったんですね
ぶんぶん振り回して雑草を刈り払ったのにほどよい汗でした。
昔はこんなだったから一回草刈り機を担げば1キロ近く痩せていたけど
今年は減りません・・・
食べる量も減らしまたが効率がよすぎます
減りません・・・
おなか周りが窮屈になっています。
立ったり座ったり、移植で足腰がこわるくらい仕事したけど
減りません・・・
こんなことよりトマトのこと
この子は「アイコ」というミニトマト
露地で栽培しても割れにくい性格です。その代わり皮が固いです

一ヶ月もすれば色づくかな
そしてこちらも露地で育てても割れにくい「麗夏」という大玉のトマト

崖下に作っているこの場所は遠くからは眺めていたのですが
近くで見たのは移植後初!
「親はなくとも子は育つ」じゃないが、放置してても勝手に大きくなってます
頼もしいな~
でもこれからは、支柱をして、脇芽を取って、脇芽を取って、脇芽を取って・・・・
手のかかる子になります。
湿度が高く虫たちが忙しく動き出しています。
この子は「アオスジアゲハ」すばしっこく、写すのが大変な子です

雨上がりは雑草の切れがいい!と言うことで、草刈り機の出番です。
以前なら汗びっしょりになるのですが、今までの汗って病気のせいだったんですね
ぶんぶん振り回して雑草を刈り払ったのにほどよい汗でした。
昔はこんなだったから一回草刈り機を担げば1キロ近く痩せていたけど
今年は減りません・・・
食べる量も減らしまたが効率がよすぎます
減りません・・・
おなか周りが窮屈になっています。
立ったり座ったり、移植で足腰がこわるくらい仕事したけど
減りません・・・
こんなことよりトマトのこと
この子は「アイコ」というミニトマト
露地で栽培しても割れにくい性格です。その代わり皮が固いです

一ヶ月もすれば色づくかな
そしてこちらも露地で育てても割れにくい「麗夏」という大玉のトマト

崖下に作っているこの場所は遠くからは眺めていたのですが
近くで見たのは移植後初!
「親はなくとも子は育つ」じゃないが、放置してても勝手に大きくなってます
頼もしいな~
でもこれからは、支柱をして、脇芽を取って、脇芽を取って、脇芽を取って・・・・
手のかかる子になります。
スポンサーサイト
2014-05-13 │ やさい │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit