畑の中の虫たちと「まめ」
どんなに仕事をしても追いついているどころが
離されているように感じる今日この頃
どこかで諦めないと・・・と思っているが、
出来るところまで突っ走ろう。
雨が降るという予想であり、今朝は小雨と言うことで急いで収穫
その時見つけた畑の中の益虫たち
ますは皆から愛されるてんとう虫

のサナギ
どうでもいいが、奥に壁となっているのが小松菜
ちなみに脱皮したすぐって色が白く徐々に鮮やかな赤と黒に変化する
↓はその途中

これは誰でも知っているだろう「百足」

湿っぽい日って遭遇率が高い、益虫だけど、人間に危害加えるから害虫?
噛まれたら大変なので持ってるはさみでチョキン (-人-)ナームー...
ちなみにこの野菜はほうれん草
正義の味方っぽくアブとか蜂とか捕食している「シオヤアブ」

もちろんアブ捕まえているのを見れば笑顔だが、
ミツバチ捕まえているのを見れば一言注意を。
ちなみに「ちんげん菜」の葉っぱで休憩しているようです。
下を向いてきたから収穫時期だと思うが・・・

今年の空豆って小さい
全体的に生育もよくないし
やっばり日当たりって結構重要な感じです。
霜よけハウスで育てている「丸いさやのインゲン」

いつの間にかです。来週には収穫です。
それと今年も育てる「万次郎カボチャ」

奥の壁となっているのは高菜に花が咲き種が出来ているところ
その奥は斜面となって作付けしていない場所
手前の刈り払った雑草は耕した場所に広げる敷き藁の代わりです。
予定では斜面に蔓を伸ばし雑草を飲み込んでもらおうと
うまくいくかな~
離されているように感じる今日この頃
どこかで諦めないと・・・と思っているが、
出来るところまで突っ走ろう。
雨が降るという予想であり、今朝は小雨と言うことで急いで収穫
その時見つけた畑の中の益虫たち
ますは皆から愛されるてんとう虫

のサナギ
どうでもいいが、奥に壁となっているのが小松菜
ちなみに脱皮したすぐって色が白く徐々に鮮やかな赤と黒に変化する
↓はその途中

これは誰でも知っているだろう「百足」

湿っぽい日って遭遇率が高い、益虫だけど、人間に危害加えるから害虫?
噛まれたら大変なので持ってるはさみでチョキン (-人-)ナームー...
ちなみにこの野菜はほうれん草
正義の味方っぽくアブとか蜂とか捕食している「シオヤアブ」

もちろんアブ捕まえているのを見れば笑顔だが、
ミツバチ捕まえているのを見れば一言注意を。
ちなみに「ちんげん菜」の葉っぱで休憩しているようです。
下を向いてきたから収穫時期だと思うが・・・

今年の空豆って小さい
全体的に生育もよくないし
やっばり日当たりって結構重要な感じです。
霜よけハウスで育てている「丸いさやのインゲン」

いつの間にかです。来週には収穫です。
それと今年も育てる「万次郎カボチャ」

奥の壁となっているのは高菜に花が咲き種が出来ているところ
その奥は斜面となって作付けしていない場所
手前の刈り払った雑草は耕した場所に広げる敷き藁の代わりです。
予定では斜面に蔓を伸ばし雑草を飲み込んでもらおうと
うまくいくかな~
スポンサーサイト
2014-05-14 │ やさい │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit