ヒメハナバチの巣だった! - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

ヒメハナバチの巣だった! - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » ヒメハナバチの巣だった!

ヒメハナバチの巣だった!

気温30度、梅雨明けのようなお天気

でも早すぎる。

この気温と共に夏野菜の生育が一気に爆発!

もうね~収穫だけで半日

忙しいったらありゃしない。


気温と雨に葉物野菜がジエンド。

これから出荷するのはニラと今年は大量に作付けしている「空心菜」

IMG_1069_2014062913364934d.jpg

ちょっと前までは傷んだ葉っぱが多かったけど、新芽が伸びてたくさんの注文に耐えられます。


徐々に増え出した平サヤインゲン

IMG_1061_20140629133629707.jpg

今日はインゲンの花と近くを散歩しているてんとう虫のショット(*^▽^*)ェ


そして、二作目と三作目の「胡瓜」がこちら

IMG_1057_2014062913363224e.jpg

手前の小さいのが6月は直播きした胡瓜と、奥が収穫している6月定植の胡瓜

奥の分が安定して収穫できるようになったのでどんなご注文にも・・・たぶん。。


それより蟻の巣と思っていた前回の写真はこれ

IMG_0946_20140626133020db4.jpg

それが晴れているのに蟻の姿がないのね

代わりにこの穴の中になんかの虫が隠れているわけ

それで忙しいと言いつつも確認したくてジーと

そしたらこれよ

IMG_0990.jpg

ちょっと見にくいけど足のところに黄色い花粉の固まり発見!

おお!これは「蜂」と思ったわけ

そしてその蜂が

IMG_1010.jpg

穴の中に頭つっこんでそのままするすると奥の方に!

もうね~初めて見る物だから わくわく×3 よ♪

調べてみればヒメハナバチの種類らしいことまではわかった。

後は、「狭食性」と書いてあったからどの花から花粉を集めているか?

これ調べだしたら仕事にならないだろうな~ 悩むところだ。
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1310-9d8e67b4