被害状況 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

被害状況 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » やさい » 被害状況

被害状況

80%超えていた湿度も現在55%

湿度が高いとそれだけで病気の被害が広がるのは

お風呂場を見ればよくわかる。

水気のない湿度が低ければカビが生えないわけだし。


挨拶が「台風がそれてよかったですね」

確かに、ほっとしてはいるのですが、被害ゼロではなく

大忙しなのであります。

よって足早に

まずはトウモロコシ

これは場所が悪く、当然の成り行き

IMG_1357.jpg

全員で左向け「左」・・・・


虫食っていても素知らぬ顔で育っていた伏見甘長

中心が虫に食われて強度が弱かったんだね、

ちょっした風でポキッっと

IMG_1350.jpg

見にくいのがカラスから被害を受けたトマトたち

たくさん黄色い糸張って防御しているけど全然効果なし

こんなに食べられるなんてここ最近なかったな~

IMG_1373_20140711140907a2d.jpg

トマト畑と言えば例の物はどうなった?

生きてる物と思って見に行けば(゜◇゜)ガーン

IMG_1375_20140711140906fcb.jpg

何カ所か突かれた後があったからカラスの仕業?

毒を持っているからと敵視してたけど、こんな姿見れば哀れだね~


雨が上がればどこからともなくやってくるマルハナバチ、

今日は久しぶりに西洋ミツバチが飛んでる姿を見てなんだがほっとしていたが

IMG_1379.jpg

捕まった蜂をかわいそうと思うがこれが自然

わかっているけどちょっとつらいな。

地面に巣を作っている例の蜂はどうしてるかと

観察してみれば

IMG_1387_20140711140923aea.jpg

どんどん穴掘って

IMG_1395.jpg

無事に巣穴に戻れたようです。

スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

お疲れさまです!

こんばんは。
強風や大雨は大敵ですね。
ナスの表面の擦り傷は、皮だけの問題なので、説明文を入れて出荷してOKなのでは?
ニワトリに食べてもらうのも良いですが、ヒトも十分に食べられる範中にありますよね。

穴を掘っているハチは、ツチバチですか?!

2014-07-12 22:14 │ from yokoblueplanetURL

yokoblueplanetさんへ

もったいない茄子ですよね(T.T)
普通の茄子なら迷いもなく出荷、
ですが、賀茂茄子となれば・・・・
価値を高めて販売する賀茂茄子
今までの先人の努力を考えれば綺麗なものだけ、
流通させなければ・・・なんて気持ちも働きます。
この賀茂茄子はどうしたかと言えば、
手にとって買える場所で販売しました。

この可愛い小さな蜂は「ヒメハナバチ」の一種らしいですよ

2014-07-13 22:51 │ from やさい玉子URL Edit

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1320-05f8a555