百円
久しぶりに、青空と日差しが戻ってきました。
袖をまくり上げていたら日焼けです。
まぁ~こんな普通のことが嬉しくなるくらい縁遠かったお日様。
日差しと共に復活しだしたお野菜達
まずはモロヘイヤ
傷んだ葉っぱを一つ一つ切り取る暇がなかったから
草刈り機でバッサバッサと小さくしたのは先月のこと。
今日見に行ってみたら新芽がたくさん

真ん中から手前が草刈り機で切った場所、背が低いし収穫が楽!
雑な扱いだけど、草刈り機も「あり」です。
茄子の周りの草の壁、イノシシが種を食べにきているようで、
それだけなら良いけど、ここの場所で倒され食べられたら
貴重な小松菜が全滅しかねない

この緑の壁には、アブラムシがたくさんで、
てんとう虫もたくさん。
切り取ってしまおうと思ったが、もったいなくて、結局「穂」だけ切り取りました。
この穂を檻の近くにおけば( ̄ー ̄)ニヤリ つかまるかも?!
小松菜に引き続き、「ちんげん菜」も収穫できています。

葉物が増えれば嬉しいね~
それと最後に「百円」

最近合う人合う人に「胡瓜一本百円だってね~」って言われるから(^^ゞ
予定は来週くらいから何本か収穫できるかも!!
最低気温が25度以上なら4日後には週出来るのにね~
待ち遠しい。
袖をまくり上げていたら日焼けです。
まぁ~こんな普通のことが嬉しくなるくらい縁遠かったお日様。
日差しと共に復活しだしたお野菜達
まずはモロヘイヤ
傷んだ葉っぱを一つ一つ切り取る暇がなかったから
草刈り機でバッサバッサと小さくしたのは先月のこと。
今日見に行ってみたら新芽がたくさん

真ん中から手前が草刈り機で切った場所、背が低いし収穫が楽!
雑な扱いだけど、草刈り機も「あり」です。
茄子の周りの草の壁、イノシシが種を食べにきているようで、
それだけなら良いけど、ここの場所で倒され食べられたら
貴重な小松菜が全滅しかねない

この緑の壁には、アブラムシがたくさんで、
てんとう虫もたくさん。
切り取ってしまおうと思ったが、もったいなくて、結局「穂」だけ切り取りました。
この穂を檻の近くにおけば( ̄ー ̄)ニヤリ つかまるかも?!
小松菜に引き続き、「ちんげん菜」も収穫できています。

葉物が増えれば嬉しいね~
それと最後に「百円」

最近合う人合う人に「胡瓜一本百円だってね~」って言われるから(^^ゞ
予定は来週くらいから何本か収穫できるかも!!
最低気温が25度以上なら4日後には週出来るのにね~
待ち遠しい。
スポンサーサイト
2014-09-08 │ やさい │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit