胡瓜畑の虫たち
秋晴れが続いています。
絶好の仕事日よりです。
特別変わることなく今日も仕事です。
今週中にある程度めどを付け、・・・・まぁ~予定です。
やっと収穫できるようになった「胡瓜」
何だが嬉しくて滞在時間がほかの野菜より長め(*^▽^*)ェ
芽欠きしたり、除草したり、虫取ったり
そして見つけた綱渡りのてんとう虫
じゃなくてヒゲ渡り?

最近は「蟻」を見れば歌い出します

ありのままの~♪
蟻が居るってことはアブラムシに注意ってこと
パッと見被害はなさそうだし、てんとう虫もいるし(^^)v
胡瓜にはこの手の虫がつきます

葉っぱがだらりと垂れ下がっています。
やつの名は「ウリキンウワバ」
見た目もグロテスク、なれれば ブチュツ っと

たくさん咲いてる花に蜂たちが集まっています。

これは西洋ミツバチ、いつものように集まってきています。
自然の中ですからこんなことも

すぐに助けようと手が出そうになるくらい、胸が痛むがこれが現実
そして今日一番の収穫は こ れ だ !!

久しぶり、何ヶ月ぶりに見つけたニホンミツバチです。
近くにいるってことが分かっただけで拳を握りしめ「よっしゃ!!」
絶好の仕事日よりです。
特別変わることなく今日も仕事です。
今週中にある程度めどを付け、・・・・まぁ~予定です。
やっと収穫できるようになった「胡瓜」
何だが嬉しくて滞在時間がほかの野菜より長め(*^▽^*)ェ
芽欠きしたり、除草したり、虫取ったり
そして見つけた綱渡りのてんとう虫
じゃなくてヒゲ渡り?

最近は「蟻」を見れば歌い出します

ありのままの~♪
蟻が居るってことはアブラムシに注意ってこと
パッと見被害はなさそうだし、てんとう虫もいるし(^^)v
胡瓜にはこの手の虫がつきます

葉っぱがだらりと垂れ下がっています。
やつの名は「ウリキンウワバ」
見た目もグロテスク、なれれば ブチュツ っと

たくさん咲いてる花に蜂たちが集まっています。

これは西洋ミツバチ、いつものように集まってきています。
自然の中ですからこんなことも

すぐに助けようと手が出そうになるくらい、胸が痛むがこれが現実
そして今日一番の収穫は こ れ だ !!

久しぶり、何ヶ月ぶりに見つけたニホンミツバチです。
近くにいるってことが分かっただけで拳を握りしめ「よっしゃ!!」
スポンサーサイト
2014-09-14 │ やさい │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit