毎年一年生
毎年一年生だなんて進歩していないのを公言しているようなもの
あんまり言いたくないな~
でも今年のように異常なお天気だったら許してくれる?
9割り越えの出芽、
昨年のちょい蒔きから、今年は確実に収穫するぞ!っと意気込んでた
冬至用の南瓜
種なんか、夏場には売ってないんだよね
まぁ~ネットで探せばあるだろうけど
だから春に冬至用にって種も買って準備万端
しかし8月の長雨で全滅、そして遅れて芽が出た一本だけが生き残っている
そのお宝南瓜がこれ

開花後40日で収穫できる坊ちゃん南瓜
今開花ならだいぶん早いじゃんと思われるかもしれないが
早霜が11月下旬、これをふまえるとこの時期に開花しないと収穫にこぎ着けないんだな
こんな異常な天気じゃなかったらホクホクだったのに・・・
来年は間違いなく。お天気頼みですが(*^▽^*)ェ
台風接近と言うことで急いで収穫、雨降ったらそれだけで憂鬱
風は昨日からいつもと違う風
今朝は強風圏内に入ってるはずなのに常時吹くのじゃなく
たまに強い風って感じ
あまりにも気合い入れて仕事したので時間に余裕
と言うことで雑木林の中を散策(*^▽^*)ェ

まだ熟してない「むべ」とぱっくり割れた「アケビ」発見
アケビは先客に食べられてました。
そして見つけた「むかご」

意外と大きく、今年は自然薯掘るぞっと、この場所記憶
むかご取ってたら見つけた「ハート型のむかご」

なんか良いことありそう♪
あんまり言いたくないな~
でも今年のように異常なお天気だったら許してくれる?
9割り越えの出芽、
昨年のちょい蒔きから、今年は確実に収穫するぞ!っと意気込んでた
冬至用の南瓜
種なんか、夏場には売ってないんだよね
まぁ~ネットで探せばあるだろうけど
だから春に冬至用にって種も買って準備万端
しかし8月の長雨で全滅、そして遅れて芽が出た一本だけが生き残っている
そのお宝南瓜がこれ

開花後40日で収穫できる坊ちゃん南瓜
今開花ならだいぶん早いじゃんと思われるかもしれないが
早霜が11月下旬、これをふまえるとこの時期に開花しないと収穫にこぎ着けないんだな
こんな異常な天気じゃなかったらホクホクだったのに・・・
来年は間違いなく。お天気頼みですが(*^▽^*)ェ
台風接近と言うことで急いで収穫、雨降ったらそれだけで憂鬱
風は昨日からいつもと違う風
今朝は強風圏内に入ってるはずなのに常時吹くのじゃなく
たまに強い風って感じ
あまりにも気合い入れて仕事したので時間に余裕
と言うことで雑木林の中を散策(*^▽^*)ェ

まだ熟してない「むべ」とぱっくり割れた「アケビ」発見
アケビは先客に食べられてました。
そして見つけた「むかご」

意外と大きく、今年は自然薯掘るぞっと、この場所記憶
むかご取ってたら見つけた「ハート型のむかご」

なんか良いことありそう♪
スポンサーサイト
2014-10-05 │ やさい │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit