べっぴんなちんげん菜とすっぱいイチゴ
台風注意です。
今度はなんかやばそうな気がします。
よって、来週の予約は受け付けません。
胡瓜とか茄子とかピーマンも、時と場合によっては終了?
台風情報見てたら今900hPa、どれだけ成長するのか・・・
朝夕の気温が一気に下がりました。
涼しいって感覚から寒いって感覚になったからでしょうか?
夏野菜より秋冬野菜が良いな~なんて・・・収穫しているのは夏野菜が多いのに。
この野菜を見れば、何で真夏に育たないのかな~なんて思います。

収穫する頃にはサラダなんて・・・って言っているかもしれません。
この子は「ちしゃ」
夏野菜のサラダに添えたいけど、真夏には育たない。
よってこの時期からの作付けになります。
気温が下がって美味しく見えるようになったのが「ちんげん菜」
今日の姿を見たら「うまそー!」

やっぱり作物って時期だね~ 適温時は生き生き見える。
畑周りに冬イチゴ発見

見た目は良いけど、ものすごくすっぱいの!
甘くはあるけど酸っぱさが先で、舌触りが↓↓
全然美味しくないけど、この赤い魅力からは逃れられない
いつものように口に入れ「スッパー」と言いながら食べるのです。
今度はなんかやばそうな気がします。
よって、来週の予約は受け付けません。
胡瓜とか茄子とかピーマンも、時と場合によっては終了?
台風情報見てたら今900hPa、どれだけ成長するのか・・・
朝夕の気温が一気に下がりました。
涼しいって感覚から寒いって感覚になったからでしょうか?
夏野菜より秋冬野菜が良いな~なんて・・・収穫しているのは夏野菜が多いのに。
この野菜を見れば、何で真夏に育たないのかな~なんて思います。

収穫する頃にはサラダなんて・・・って言っているかもしれません。
この子は「ちしゃ」
夏野菜のサラダに添えたいけど、真夏には育たない。
よってこの時期からの作付けになります。
気温が下がって美味しく見えるようになったのが「ちんげん菜」
今日の姿を見たら「うまそー!」

やっぱり作物って時期だね~ 適温時は生き生き見える。
畑周りに冬イチゴ発見

見た目は良いけど、ものすごくすっぱいの!
甘くはあるけど酸っぱさが先で、舌触りが↓↓
全然美味しくないけど、この赤い魅力からは逃れられない
いつものように口に入れ「スッパー」と言いながら食べるのです。
スポンサーサイト
2014-10-08 │ やさい │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit