朝顔と朝顔菜
まずは19号による被害状況を説明します。
思ったほど、被害なくちょっと拍子抜け、
半日暴風雨圏内に入っていた割りには可愛いものでした。

一度倒された茄子の周りの草の壁、新たに復活はしたのだけど、
今回の台風で、中の茄子は「ジ・エンド」です。
秋なすは体を冷やすから嫁に食わすなってこともきくから、これで良かったと・・・・
壁際で台風に一番強い場所と思っていた胡瓜ですが
この子も今回で終了

葉っぱは半分ほど飛んでしまい、復活しても自家消費分あるかどうか。
一応想定内で、「よっし!明日から出荷バリバリこなすぞ!」なんて声が出ないのは
昔の鶏小屋の屋根が!

大がかりに補修するか、そのまま壊すか・・・・冷静になった所で判断です。
タイトルに戻りまずは「朝顔」

今年は育ててなく、勝手に花を咲かせてました。
そしてこっちが「朝顔菜」

この朝顔菜って言うのが「空心菜」の別名、花を見れば納得だね
話は変わりムシの話
朝顔のそばにいた、お尻が「サソリ」になっているムシ

名前を調べると「しりあげ」、
肉食です、よってお野菜を守ってくれてると思えば少しは・・・
遠くから見守っていたいムシです(^_^;)
思ったほど、被害なくちょっと拍子抜け、
半日暴風雨圏内に入っていた割りには可愛いものでした。

一度倒された茄子の周りの草の壁、新たに復活はしたのだけど、
今回の台風で、中の茄子は「ジ・エンド」です。
秋なすは体を冷やすから嫁に食わすなってこともきくから、これで良かったと・・・・
壁際で台風に一番強い場所と思っていた胡瓜ですが
この子も今回で終了

葉っぱは半分ほど飛んでしまい、復活しても自家消費分あるかどうか。
一応想定内で、「よっし!明日から出荷バリバリこなすぞ!」なんて声が出ないのは
昔の鶏小屋の屋根が!

大がかりに補修するか、そのまま壊すか・・・・冷静になった所で判断です。
タイトルに戻りまずは「朝顔」

今年は育ててなく、勝手に花を咲かせてました。
そしてこっちが「朝顔菜」

この朝顔菜って言うのが「空心菜」の別名、花を見れば納得だね
話は変わりムシの話
朝顔のそばにいた、お尻が「サソリ」になっているムシ

名前を調べると「しりあげ」、
肉食です、よってお野菜を守ってくれてると思えば少しは・・・
遠くから見守っていたいムシです(^_^;)
スポンサーサイト
2014-10-14 │ やさい │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit