次のお野菜、次々のお野菜 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

次のお野菜、次々のお野菜 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » やさい » 次のお野菜、次々のお野菜

次のお野菜、次々のお野菜

今朝のこと、久しぶりに「キジ」を見ました。

キジって浦島太郎じゃなくて、桃太郎に出てくる?鬼ヶ島に退治に行くあれだ

まぁ~とにかく最近鳴き声も聞かなかったから、ちょっと嬉しい(*^▽^*)ェ

そして、野ウサギも近くで見つけました

普段お野菜とおしゃべりしてますから生き物に出会えばワクワクなのです。ハハハ



やっとのこと白菜が充実してきました。

味の方は霜が降りないと甘みが増さないから

「ぼちぼち」ってとこなんですが、出荷できるようになって嬉しいのです。

その白菜の様子がこれ

IMG_4732.jpg

(^^ゞ白菜写そうとしたらナナフシが居たから。

まぁ~ナナフシもいる白菜畑と言うことでご理解を!

今日は久しぶりの雨、もうちょっとお湿りが欲しいなっていう降り方

次の次に収穫する小松菜がこんな感じ

IMG_4754.jpg

来週には収穫できるって大きさです。


大根がそろそろとぎれる予定でカブを次に出したいのだが

今日の大きさがこれ

IMG_4757.jpg

あと少しなんだよね~

人参の次の次がこれ

IMG_4748.jpg

現在除草に取りかかっている最中です。


それと収穫しだした小松菜がこれ

IMG_4740.jpg

あっちにもこっちにも小松菜があってどれを収穫しようか困るくらい

今まで追っていたのが、これからは収穫に追われる予感!

今年はネギがほぼダメで、

ネギの代わりに作付けしている葉玉葱がこんな感じ

IMG_4749_201411011336307aa.jpg

去年の半分もなくて貴重なお野菜になるようです。


貴重と言えば、

我が家の原木椎茸、いつの間にやら傘が開きこんな感じ

IMG_4739.jpg

たぶんナメクジも食べに来ているようで、ここまで大きくなっるまで分からなかったという・・・


とっておきの貴重な「とうもろこし」がこれ

IMG_4723_20141101133802809.jpg

春に作付けしたトウモロコシ、虫だったりカラスだったりが食べて

収穫できなくなったので、土にすき込み数ヶ月

気づいたらたくさん芽が出ていたので、とりあえず残していたら

収穫できるくらいに熟していました。

小さいのは肥料を与えてないし、株間も狭いし、何より何もしてないから

食べてみればすっごくうまかった(*^▽^*)ェだれにもあげたくありませんハハハ
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1419-f5a1fcef