玉葱定植など

まずこの時期にこんな花!
アザミって春から夏に咲く花だと思うけどこんな時期に咲かせていました。
たぶん今年は「霜」が降りてないからだろうな。
霜と言えばまだちょこちょこ食べているミニトマト
出荷するには手間がかかり、口に入れるためだけにあるミニトマト
今年初めて作った「黄色いミニトマト」は甘いけど・・・

トマトに求めているものって甘さだけではなく酸味も必要だってことがわかりました。
来年は作らない。
今朝は湿っぽい綿のような雪がパラパラ
冷たい風が吹いていますが、ちょっとだけ青空が見えたりのお天気です。
天気に関係なく進めていた玉葱の定植、やっと第一弾の終了です。

ざっと数えて15000本、まだまだ終わりではありません。
趣味の園芸の「コールラビ」春作るより今が楽

虫食いが少ないし、時間かかって大きくなっているからたぶん美味しいと。
ただちょっと播種が遅すぎたかな?来年の課題です。
スポンサーサイト
2014-12-05 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit