日差しに誘われ&女山大根
空気は冷たいが、青い空が心地よい
虫の音などとっくに聞こえなくなった畑は寂しいのですが、
日差しをいっぱい浴びている斜面には虫たちがごそごそ

生き物がいる場所って「価値がある」
野菜を作っていればそのような気になります。
当地の伝統野菜「女山大根」 首の近くが赤色で糖度が高いのが特徴
ただ・・・・収穫までに時間がかかるし、大きすぎて敬遠される
その女山大根が勝手に生育

ここは全て大根
寒から守るために雑草は取らず見方にしています。
その中に赤い葉っぱが見えるが、これが女山大根です。
全然成長しているように見えない「ほうれん草」

寒さに耐えて・耐えて・・・・大きくなるんですよね。
虫の音などとっくに聞こえなくなった畑は寂しいのですが、
日差しをいっぱい浴びている斜面には虫たちがごそごそ

生き物がいる場所って「価値がある」
野菜を作っていればそのような気になります。
当地の伝統野菜「女山大根」 首の近くが赤色で糖度が高いのが特徴
ただ・・・・収穫までに時間がかかるし、大きすぎて敬遠される
その女山大根が勝手に生育

ここは全て大根
寒から守るために雑草は取らず見方にしています。
その中に赤い葉っぱが見えるが、これが女山大根です。
全然成長しているように見えない「ほうれん草」

寒さに耐えて・耐えて・・・・大きくなるんですよね。
スポンサーサイト
2014-12-25 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit