新年の挨拶とお野菜の状況
遅れましたが
あけましておめでとうございます
年末の忙しさで腑抜けとなり、
気持ちに余裕が出来たからなのか
食べ過ぎがたたり、トイレとお友達
数日間離れることが出来なく(T.T)
仕事始めはまたまた忙しく挨拶が遅れましたこと
深くお詫び申し上げますm(__)m
さて、お野菜のこと
の前に、今年の2日3日は一面の雪景色
平地では青空もたまに見えるようなお天気でしたが
標高300メートルの山の中はちょっと違う
4WDの車にスタットレスのタイヤをはかないと安全に走れない
このようなお天気でした。
その中で耐えたお野菜達
やはり耐えることは傷つくことなのか
葉っぱが傷んでいます。
出来るだけ葉付きで提供したいと思っている大根など
今年に入って葉っぱをカットして出荷です。

左が白いカブ、右が紫のカブです。紫のカブの方が痛みが激しいです。
私が食べすぎでお腹の調子が良くなかったので
ここ最近赤大根をセット野菜に加えています。

辛くなく、サラダに最適、摺り下ろすにも大きくなく握り心地good
日持ちもしますし、胃にもやさいしいですから(*^▽^*)ェ
畑のお野菜は品薄状態、正月休みの間で大きくなってくれるのを
期待していましたが、全く変化無し
と言うわけで少しでも効果があればとの思いで不織布被せました

農園の8割近くがこんな感じです。
今年は無いの?と聞かれ続けている「水菜」
やっとこんな感じ

もしかして、収穫できる前に菜の花が咲くかもしれない。
親父が作付けしたビーツ
何とも見た目が悪く、今こんな状態

大きさ的に、時期的にもう収穫でしょう!←初めての作付けで収穫時期に自信がない
抜いてみればこんな大きさ

テニスボールよりちょっと小さめ
まず食べてみようと、持ち帰り小屋の隅に置いていたら、
うちの誰かが、鶏の餌にしてしまってました。
いかに見た目が悪いかが・・・・。
学校給食が始まり注文が来たジャガ芋
天気のいい日にこつこつ掘って残りがこれ

冬場のジャガ芋って土の中でじっくり熟成!
この枯れた葉っぱは全部ジャガ芋の茎や葉っぱだったのですよ。
昨日から晴れ間が続き母が忙しそうに切り干し大根を作っています。

来週くらいになればたくさん完成していると思います。
あっ、お正月休みに一生懸命働いていた「モグラ」

こつこつって大事ですね。
このブログも無理をせず今年もこつこつ続けさせていただきます。
よろしくお願いします。
あけましておめでとうございます
年末の忙しさで腑抜けとなり、
気持ちに余裕が出来たからなのか
食べ過ぎがたたり、トイレとお友達
数日間離れることが出来なく(T.T)
仕事始めはまたまた忙しく挨拶が遅れましたこと
深くお詫び申し上げますm(__)m
さて、お野菜のこと
の前に、今年の2日3日は一面の雪景色
平地では青空もたまに見えるようなお天気でしたが
標高300メートルの山の中はちょっと違う
4WDの車にスタットレスのタイヤをはかないと安全に走れない
このようなお天気でした。
その中で耐えたお野菜達
やはり耐えることは傷つくことなのか
葉っぱが傷んでいます。
出来るだけ葉付きで提供したいと思っている大根など
今年に入って葉っぱをカットして出荷です。

左が白いカブ、右が紫のカブです。紫のカブの方が痛みが激しいです。
私が食べすぎでお腹の調子が良くなかったので
ここ最近赤大根をセット野菜に加えています。

辛くなく、サラダに最適、摺り下ろすにも大きくなく握り心地good
日持ちもしますし、胃にもやさいしいですから(*^▽^*)ェ
畑のお野菜は品薄状態、正月休みの間で大きくなってくれるのを
期待していましたが、全く変化無し
と言うわけで少しでも効果があればとの思いで不織布被せました

農園の8割近くがこんな感じです。
今年は無いの?と聞かれ続けている「水菜」
やっとこんな感じ

もしかして、収穫できる前に菜の花が咲くかもしれない。
親父が作付けしたビーツ
何とも見た目が悪く、今こんな状態

大きさ的に、時期的にもう収穫でしょう!←初めての作付けで収穫時期に自信がない
抜いてみればこんな大きさ

テニスボールよりちょっと小さめ
まず食べてみようと、持ち帰り小屋の隅に置いていたら、
うちの誰かが、鶏の餌にしてしまってました。
いかに見た目が悪いかが・・・・。
学校給食が始まり注文が来たジャガ芋
天気のいい日にこつこつ掘って残りがこれ

冬場のジャガ芋って土の中でじっくり熟成!
この枯れた葉っぱは全部ジャガ芋の茎や葉っぱだったのですよ。
昨日から晴れ間が続き母が忙しそうに切り干し大根を作っています。

来週くらいになればたくさん完成していると思います。
あっ、お正月休みに一生懸命働いていた「モグラ」

こつこつって大事ですね。
このブログも無理をせず今年もこつこつ続けさせていただきます。
よろしくお願いします。
スポンサーサイト
2015-01-08 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit