趣味の園芸の様子
雨上がり、青空が気持ちよく
ただそれだけでウキウキ(*^▽^*)ェ
これは私だけでなく、虫たちも動き出している

今までどこに潜んでいたんだろうね~
趣味の園芸のお野菜達の様子です。
まず、フェンネル
この子は寒さに弱いらしく、外葉は全滅

囲ってあげた方がいいのか?
真ん中は生きているのでこのまま様子を見ることにします。
雪が積もった時は傷んだ様子だったけど、今は元気な姿のパセリ類

左がイタリアンパセリで、右がパセリ
虫の被害もなく秋に種を蒔いた方がいいと思ったコールラビ

全く成長している様子無し、この大きさのまま一ヶ月以上
種まきが遅かった(T.T)
甘みもあり美味い!と感じた「コリアンダー」

寒さに余り強くはなく傷んでいるが、葉っぱ一枚ちぎって食べれば
夏の時期とは違った美味しさがあります。
たぶん霜よけハウスで作付けすればこの時期でも十分出荷に耐えうる気がします。
最後にダルマのようなカブ

ただそれだけでウキウキ(*^▽^*)ェ
これは私だけでなく、虫たちも動き出している

今までどこに潜んでいたんだろうね~
趣味の園芸のお野菜達の様子です。
まず、フェンネル
この子は寒さに弱いらしく、外葉は全滅

囲ってあげた方がいいのか?
真ん中は生きているのでこのまま様子を見ることにします。
雪が積もった時は傷んだ様子だったけど、今は元気な姿のパセリ類

左がイタリアンパセリで、右がパセリ
虫の被害もなく秋に種を蒔いた方がいいと思ったコールラビ

全く成長している様子無し、この大きさのまま一ヶ月以上
種まきが遅かった(T.T)
甘みもあり美味い!と感じた「コリアンダー」

寒さに余り強くはなく傷んでいるが、葉っぱ一枚ちぎって食べれば
夏の時期とは違った美味しさがあります。
たぶん霜よけハウスで作付けすればこの時期でも十分出荷に耐えうる気がします。
最後にダルマのようなカブ

スポンサーサイト
2015-01-16 │ やさい │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit