芽だし
年々早くなっているジャガ芋の播種
遅霜に合えば全滅しかねないから播種時期には気を遣う
まずその前に、しっかりした芽を出させないといけないから
ジャガ芋に日光浴させる

雨降っている今日のお天気では元気に見えないのだが、
緑の新芽がポツポツと
集中せざるを得ない播種
今日芽が出ていたのが「ミニトマト」のあいこ

ガーゼの上に数十粒のように見えるがどっこい
これだけで500粒!
この500粒を(実際は芽が出てないのもあったから400粒)
一つ一つピンセットでつまみ植えていく

芽が出ているこの種を明日まで放置したらガーゼの中から根がにょきにょき
そうならないように、追っかけながらの作業なのです。
遅霜に合えば全滅しかねないから播種時期には気を遣う
まずその前に、しっかりした芽を出させないといけないから
ジャガ芋に日光浴させる

雨降っている今日のお天気では元気に見えないのだが、
緑の新芽がポツポツと
集中せざるを得ない播種
今日芽が出ていたのが「ミニトマト」のあいこ

ガーゼの上に数十粒のように見えるがどっこい
これだけで500粒!
この500粒を(実際は芽が出てないのもあったから400粒)
一つ一つピンセットでつまみ植えていく

芽が出ているこの種を明日まで放置したらガーゼの中から根がにょきにょき
そうならないように、追っかけながらの作業なのです。
スポンサーサイト
2015-02-21 │ やさい │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit