ニョキニョキ、ニョロニョロと初見日
来週から寒の戻りがあるという、
よって今日は貴重なポカポカ日和なのです。
まずは春らしく「萌え」

スプラウトみたいに一斉に伸びている苔たち、力がわいてくるような気がします。
次のニョキニョキは
誰にも知られずこっそり収穫しないといけない
山菜の王様

ここ数日で一気に膨らみ伸びたようで、後一歩で収穫
採ったその日に天ぷらにしてもらって食べるんだ!何とも贅沢
次のニョキニョキは
まだ今年はお預けのアスパラ

今のところ絶好調、来年はたらふく食べられる予感です。
食べられないニョキニョキ

食べられないというか毒があるマムシ草
肌の模様が何となくマムシに似てるんだな。
マムシと言えば次にくるのは、ニョキニョキじゃなくてニョロニョロ
こんなに早くニョロニョロに出くわすのも珍しく早いと思う

この子はマムシじゃなくてたぶんヤマカガシ
奥歯に毒があるから深くかみつかれなければ大丈夫
後やっかいなのが首の後ろから毒を飛ばすからまぁ~見つけたら
手を出さないこと。
マムシと違って襲ってくることはほとんどないというか襲ってきたことがないから大丈夫だとは思う。
今年初のニョロニョロの次は今年初のてふてふ

今年はたぶん見つけるのが遅かったのだと思う。
後は今年初の出芽がこれ

露地栽培の初と言えば正確だな、ほうれん草がいつの間にかこんなに大きくなっています。
収穫は4月末か5月、この時期のほうれん草は一週間が収穫適期
作りすぎてる予感が(^^ゞ
最後はメッチャ美味い菜の花

苦みがないから大人には物足りないかもしれないが、
子供と一緒に食べるならこの白菜の菜の花が一押し!
誰か~取りに来て~
よって今日は貴重なポカポカ日和なのです。
まずは春らしく「萌え」

スプラウトみたいに一斉に伸びている苔たち、力がわいてくるような気がします。
次のニョキニョキは
誰にも知られずこっそり収穫しないといけない
山菜の王様

ここ数日で一気に膨らみ伸びたようで、後一歩で収穫
採ったその日に天ぷらにしてもらって食べるんだ!何とも贅沢
次のニョキニョキは
まだ今年はお預けのアスパラ

今のところ絶好調、来年はたらふく食べられる予感です。
食べられないニョキニョキ

食べられないというか毒があるマムシ草
肌の模様が何となくマムシに似てるんだな。
マムシと言えば次にくるのは、ニョキニョキじゃなくてニョロニョロ
こんなに早くニョロニョロに出くわすのも珍しく早いと思う

この子はマムシじゃなくてたぶんヤマカガシ
奥歯に毒があるから深くかみつかれなければ大丈夫
後やっかいなのが首の後ろから毒を飛ばすからまぁ~見つけたら
手を出さないこと。
マムシと違って襲ってくることはほとんどないというか襲ってきたことがないから大丈夫だとは思う。
今年初のニョロニョロの次は今年初のてふてふ

今年はたぶん見つけるのが遅かったのだと思う。
後は今年初の出芽がこれ

露地栽培の初と言えば正確だな、ほうれん草がいつの間にかこんなに大きくなっています。
収穫は4月末か5月、この時期のほうれん草は一週間が収穫適期
作りすぎてる予感が(^^ゞ
最後はメッチャ美味い菜の花

苦みがないから大人には物足りないかもしれないが、
子供と一緒に食べるならこの白菜の菜の花が一押し!
誰か~取りに来て~
スポンサーサイト
2015-03-20 │ やさい │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit