お野菜達の成長

イチゴの旬はいつかと聞かれたら迷わず『春』と答えるのだが、
実際の所流通量が多いのは冬
よって旬の定義から考えれば旬は『冬』
自然の状態ではこれからイチゴがなるんだよ。
↑の写真は野いちご
これからたくさんの場所で野いちごの花を目にします。
数日前から当たり前のように麦わら帽子をかぶっての作業です。
今日も気温が20度を超え、自然分蜂はないかな~っと聞き耳を立てていますが・・・
数日前に一番のタケノコを見つけ、今日はナンバー4を見つけました。

雑草に紛れてどこか非常にわかりにくい。
この近くにはジャガ芋を作付けしていまして
芽が出ていました

まだ霜の被害が怖いのですが、場所は斜面ですので、冷たい空気は流れていく場所
安心できます。
問い合わせが多い「玉葱」
最初に収穫できるのが早生玉葱、サラダにして食べて非常に美味い
玉葱になるのですが、そこそこいい形になってきています。

収穫は大きさではなく、くびれの所から葉っぱ?(茎?)が折れれば収穫のサインです。
葉っぱの栄養が実の部分に移動した頃を狙って収穫になります。
もしかしたらあと一週間ほどでお口にはいるかも! 楽しみです。
スポンサーサイト
2015-03-30 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit