春と「明日葉」あります - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

春と「明日葉」あります - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 春と「明日葉」あります

春と「明日葉」あります

冬の間にワラビが育ちやすいように、伐採した場所

日当たりよく、ねらい通りにニョキニョキ

IMG_7244_20150408133428761.jpg

春のこの時期って「端境期」

お野菜が少なくて・・・・収入も・・・

と言うことで、タケノコやらワラビに頼るのです。

だから、これくらい生えてないと仕事にはなりません。


そして見つける「春」

IMG_7243.jpg

これぞ交尾って画像です。

これからお野菜に悪さするんだろうな~


めしべの数が普段よりいっぱいの「アケビ」

IMG_7255.jpg

普段はね、おしべとめしべの割合って5対1~8対1くらい?(感覚的に)

ここの場所は1対1くらいの割合でうまくいけば大量?かもしれません。



ちょこちょこ問い合わせがあった「明日葉」

作っていることさえ忘れていたが、こんなに栄えていました。

IMG_7249_201504081334243aa.jpg

問題はどうやって食べるかだ。

美味い食べ方知らないと売る気が出ないんだな~


スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

食べ方いろいろ。

明日葉はいろんな食べ方出来ますが、ず~っと昔(15年~20年?)
産地の人がどうやって食べてるか、を聞いた事があります。
超簡単で飽きない料理法は、油で炒めてポン酢をかける!だそうです。

てんぷら、かき揚げ、おひたし、和え物、含め煮、汁の実など
どんな料理にもなるようです。味付けも好みでいろいろ。
炒め物でもベーコン入れたり、ちくわを入れたり、冷蔵庫にある物で。
和え物でも、白和え、ゴマ和え、マヨネーズ和え、ツナマヨ和えなどなど。
いろいろ試してみて下さい。

私は産地の人の食べ方(産地の人も最近は食べ方が変化してるかもしれませんが。)
ゴマ油でパパッと炒めてポン酢で食べるのが好きですね。

明日葉はガンの予防や整腸作用、抗菌作用など健康に良いそうなので
美味しく食べたいですね。

2015-04-08 20:56 │ from まこちゃんURL

まこちゃんさんへ

ごま油で炒めてポン酢で食べてみました!
セリか独特の匂い、やっぱりこれがネック
うちの家族、セロリダメだし、ウドもダメ
唯一、人参の葉っぱぐらいでしょうか
よって私は一人セロリをかじるのです。

パパッと炒めてポン酢は私向き
一人楽しむこととします(*^▽^*)ェ
有り難うございます

2015-04-16 12:56 │ from やさい玉子URL Edit

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1515-3b238162