趣味のお野菜達と胡瓜にトマト
貴重な梅雨の晴れ間、気持ちはソワソワ
とにかく忙しい・・・いつもの口癖になっています。
良品が少ないトウモロコシ
色々試しているけど、虫食いが大変でとうとう趣味のお野菜になってしまった(*^▽^*)ェ

現在雄花に雌花、見た感じ虫とか関係なさそうだけど
今から猛チャージを受ける予定。
今年は放置決め込んでいます。
私から言わせると親父の趣味の野菜「落花生」
収穫して、一粒一粒ちぎって乾燥させて・・・
手間ばかりで絶対利益には繋がっていないけど
うまいんだな~

病気を見越してなんて言うと後ろ向きすぎるけど
今年二作目の胡瓜がこれ

ちなみに三回目は数日前に播種
病気なんか恐れず無農薬で作るための策なのです。
なんか順調な「ミニトマト」

第一果房でこの実の付き方!
すっごくいいことだけど、残念なことになぜこんなに実が付いたのか分からないという・・・
再現できなければ意味がないのです。
赤くなるのはまだ先です。
美味しくなるのは梅雨が明けてから
これが露地野菜という物です。
とにかく忙しい・・・いつもの口癖になっています。
良品が少ないトウモロコシ
色々試しているけど、虫食いが大変でとうとう趣味のお野菜になってしまった(*^▽^*)ェ

現在雄花に雌花、見た感じ虫とか関係なさそうだけど
今から猛チャージを受ける予定。
今年は放置決め込んでいます。
私から言わせると親父の趣味の野菜「落花生」
収穫して、一粒一粒ちぎって乾燥させて・・・
手間ばかりで絶対利益には繋がっていないけど
うまいんだな~

病気を見越してなんて言うと後ろ向きすぎるけど
今年二作目の胡瓜がこれ

ちなみに三回目は数日前に播種
病気なんか恐れず無農薬で作るための策なのです。
なんか順調な「ミニトマト」

第一果房でこの実の付き方!
すっごくいいことだけど、残念なことになぜこんなに実が付いたのか分からないという・・・
再現できなければ意味がないのです。
赤くなるのはまだ先です。
美味しくなるのは梅雨が明けてから
これが露地野菜という物です。
スポンサーサイト
2015-06-06 │ やさい │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit