趣味のお野菜と天敵など - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

趣味のお野菜と天敵など - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » やさい » 趣味のお野菜と天敵など

趣味のお野菜と天敵など

蒸し暑さ半端無く、汗がだらだら

アスファルトなら乾くのも早いだろうが、

土というのは水分をいっぱい保持しているから

湿度が下がるまで時間かがかかる。

早く収穫したい玉葱もジャガ芋も、収穫お預け状態です。


雨に喜ぶ「セロリ」間引き菜が美味しく

収穫中もぽりぽり

IMG_8867.jpg

年々育てるのが上手になっているセロリ

今年は本格的に出荷できるかもしれません。


こちらはパクチーに付いている青虫

青虫ってパクチーは食べない、

よって、ただサナギになるためにこの場所に来ているのだけど

青虫に寄生する虫からやられてる。

IMG_8859.jpg

自然の中ではバランスがとれている

青虫が増えれば、それを餌とする虫も増え、

結果、均衡が保たれる。


息子が大好きな枝豆、今年は作ってやろうと種を蒔いたが

出芽率悪し

蒔き直した種は道の駅から買ってきた普通の大豆

IMG_8851.jpg

○で囲っているのが新しく芽が出た場所

種よりも出芽率がいいような気がします。


少しばかり着色してきたミニトマト

IMG_8847.jpg

虫に食べられている物から散々だまされたが、今度は虫食いで赤くなったのじゃないようです。

来週には味見できるかな?


気温が上昇し、すでに適温じゃなくなっている葉物野菜達

一生懸命耐えているけど、ちょっとした雨、虫の被害でジエンド

IMG_8856.jpg

写真じゃ綺麗に見えるけど、病気が入っているし

葉っぱも黄色くなっているし・・・・

そろそろ諦めざるを得ないようです。
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1557-bd75dc42