夕化粧とニホンミツバチと終わってしまう巻かないレタス

夕化粧という名前のわりには昼間から咲いている待宵草の仲間
黄色い待宵草に比べると一回りも二回りも小さいです。
昨日雄のニホンミツバチがうろうろしているとUPしたのだけど
今日は雨降りだったからか、巣箱の下に溜まっている

6月3日に増えているミツバチと言うことでUPし、数日後に巣箱を継ぎ足したので
2週間弱でこんなに増えるか?と疑問
昨日の雄と、今回のあふれているミツバチを見れば分蜂間違いないようで
近くの待ち箱(空き家の巣箱)にうろうろしている蜂を確認できたから
もしかしたら近いうちにもう一群増えるんじゃないかとo(^-^)o ワクワクしています。
よって他の待ち箱にも久しぶりに蜜蝋を付けて回り、勝手に入居してくれるのを期待する。
もちろんうまくいったら発表します。
梅雨時期に入り、葉物野菜の状態が日に日に悪くなってきます。
しばらく食べれられないと思えば無性にもったいなく感じ、可能な限り出荷していましたが
とうとう限界になった巻かないレタス我が家ではちしゃと呼んでいます

きっぱりと終了宣言!
自分でこれ言わないと踏ん切りが付かなくて(^^ゞ
最後に親父の趣味であるリンゴ

私が気軽に食べるほど実が付かないのですが、見てるだけで私は十分なのです。
スポンサーサイト
2015-06-16 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit