趣味の園芸
蝉の声が聞こえるようになりました。
季節だね~
今日は梅雨の晴れ間、大切に使わないと!
今年は作付けも少なく、何もしていない「トウモロコシ」
平年は毎日のように歩き回って虫を退治していましたが
今年は何もしてません。
そのトウモロコシ、移植が遅れたので生育が遅れ・・・
立派に育ってはいないけど、収穫です。

味の方はいまいち
雨のせいかな~それとも気合いが足りなかったからかな?
もう一つの趣味の園芸は「枝豆」
今年は珍しく順調に生育していたけど、見つかった

真ん中に葉っぱがない場所
これはウサギの仕業。
毎日収穫する胡瓜の隣の場所での出来事。
一日でこれだけ食べられたことになります。
やばいな~収穫できるかな??
季節だね~
今日は梅雨の晴れ間、大切に使わないと!
今年は作付けも少なく、何もしていない「トウモロコシ」
平年は毎日のように歩き回って虫を退治していましたが
今年は何もしてません。
そのトウモロコシ、移植が遅れたので生育が遅れ・・・
立派に育ってはいないけど、収穫です。

味の方はいまいち
雨のせいかな~それとも気合いが足りなかったからかな?
もう一つの趣味の園芸は「枝豆」
今年は珍しく順調に生育していたけど、見つかった

真ん中に葉っぱがない場所
これはウサギの仕業。
毎日収穫する胡瓜の隣の場所での出来事。
一日でこれだけ食べられたことになります。
やばいな~収穫できるかな??
スポンサーサイト
2015-07-02 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit