6月胡瓜と小松菜
梅雨明けが取り残された九州北部
今日の天気は霧がかかって小雨模様
山の上の当地ではこんな感じです。
6月播種の胡瓜、収穫出来ようになりました。

もう少し遅れて大きくなっても良かったきがするが、
それは雨との兼ね合い。
まだ5月播種の胡瓜が大量に収穫できていますから、半日は胡瓜に関わっています。
ちなみに7月播種の胡瓜がこちら

今のところ順調です。
珍しく綺麗な小松菜が大きくなりました。

一番は雨で収穫が難しくなる
二番は虫で食べる気が失せる
こんな小松菜ですが、今年は絶好調です。
親父の趣味の果物
リンゴが成長ししています。

見るだけで可愛らしいリンゴです。
ちなみに私は一度も食べた記憶がありません(^^ゞ
今日の天気は霧がかかって小雨模様
山の上の当地ではこんな感じです。
6月播種の胡瓜、収穫出来ようになりました。

もう少し遅れて大きくなっても良かったきがするが、
それは雨との兼ね合い。
まだ5月播種の胡瓜が大量に収穫できていますから、半日は胡瓜に関わっています。
ちなみに7月播種の胡瓜がこちら

今のところ順調です。
珍しく綺麗な小松菜が大きくなりました。

一番は雨で収穫が難しくなる
二番は虫で食べる気が失せる
こんな小松菜ですが、今年は絶好調です。
親父の趣味の果物
リンゴが成長ししています。

見るだけで可愛らしいリンゴです。
ちなみに私は一度も食べた記憶がありません(^^ゞ
スポンサーサイト
2015-07-20 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit