空心菜と茗荷、それと最後のトウモロコシ - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

空心菜と茗荷、それと最後のトウモロコシ - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 空心菜と茗荷、それと最後のトウモロコシ

空心菜と茗荷、それと最後のトウモロコシ

梅雨明けしていない北部九州

今日のお天気は霧雨が降る、まさしく梅雨のようなお天気です。

こんなお天気だから

こんな所から『根』が生えてくる

IMG_9862.jpg

この赤で囲った中にある白いヒゲ状の物が根っこである。

この植物はこれ

IMG_9859.jpg

空心菜と呼ばれている、夏場に数少ない葉物野菜としてシェアを伸ばしてきた中国野菜です。

我が農園では今年は珍しく小松菜が収穫できるから

出来るだけ、小松菜先行で出荷です。

いずれ、空心菜一色になりますから可能な限り小松菜で頑張ろうと思っています。


花が咲いたら収穫遅れになる『茗荷』

今日の収穫はこれくらい

IMG_9868.jpg


そして最後が「トウモロコシ」

無農薬はもちろん、無化学肥料で何もせず育てました。

畑で生のまま食べられるトウモロコシ、今では一本300円前後で販売されているようだが

うちのトウモロコシって無農薬で無化学肥料、だから綺麗な物って3割行くかな?

生産者だけの楽しみである究極のトウモロコシ、

なんと

予想が出来たが

トドメは


たぶん


IMG_9854.jpg

猪にごっそり食べられ

あっちこっちに食べかすが散らかっていました。

梅雨も明けてないけど、夏が終わったような気が・・・・

憎らしい猪め
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1589-6ddcbda5