10数年前は31度なら耐えられる、33度だと暑くて仕事にならない
とか言っていた記憶がありますが、
ここ数年は33度なんて低い方、35度が当たり前のような気がしています。
とにかく水分はしっかり取って熱中症だけは気をつけたいと思っています。
茄子の畑の周りに植え付けている「緑の壁」
アブラムシを寄せ付けて茄子への被害を軽減する
風によって擦れる傷を少なくする効果もある緑の壁

この緑の壁に「穂」が現れました。
昨年この穂を取らずにそのままにしていたら猪が
この穂からなる種を食べにやってき、茄子にも悪戯されました。
今年は早めに取り除きます。
今年のトマト類、多分1000株はあったのですが
梅雨を越せず、ほとんどが「ダメ」になりました。
種だけでも相当な資本投下、あれだけ一生懸命作っても病気でThe endです。
無農薬だ有機だ!
畑でなっている物をそのまま手に取り食べられる
とか言っても収穫できなければ何もなりません。
片付けて次の作付けのために場所を明け渡さないといけないのですが・・・・

ほったらかしにしていたミニトマトが数個!
これが甘酸っぱくて美味いのなんの!
少しでも手入れすればまだ生き返るかも?
ただいま思案中なのです。
スポンサーサイト
2015-08-03 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit