花オクラ
ほんとうに久しぶりの雨が降ってくれました。
それもまとまった雨量
余分なのは警報が出るほどの雨量なのですが、
とにかくお野菜には「助かった」なのです。
強い雨が降っていたのでブログ休もうかと思っていたが
初めて見る綺麗な花!
これはもしや?!!

葉っぱの形に花の形
これが噂の「花オクラ」じゃありませんか!
これは親父の趣味の園芸、私は手出しできませんが
いつの間にかこっそりこんなの作っていたんです。
下からの写真がこれ

何とも可愛らしい、晴れた日だったらなお映えたであろう。
後は口にはいるかどうか・・・・・
気温が高いと受粉しない、その前に花芽さえも少なくなるお野菜達
今年初めて作った「マンズナル」というインゲンは暑さに強く収穫量が多いとの話でしたかが
この時期でどうも終わりそう。
元々東北の品種だから暑さに強いと言っても連日35度超えるようなお天気は
耐えることが出来なかったようです。
そして、もしものために作っていた、今までの「平サヤインゲン」は

相変わらず花芽を付けています。
それもまとまった雨量
余分なのは警報が出るほどの雨量なのですが、
とにかくお野菜には「助かった」なのです。
強い雨が降っていたのでブログ休もうかと思っていたが
初めて見る綺麗な花!
これはもしや?!!

葉っぱの形に花の形
これが噂の「花オクラ」じゃありませんか!
これは親父の趣味の園芸、私は手出しできませんが
いつの間にかこっそりこんなの作っていたんです。
下からの写真がこれ

何とも可愛らしい、晴れた日だったらなお映えたであろう。
後は口にはいるかどうか・・・・・
気温が高いと受粉しない、その前に花芽さえも少なくなるお野菜達
今年初めて作った「マンズナル」というインゲンは暑さに強く収穫量が多いとの話でしたかが
この時期でどうも終わりそう。
元々東北の品種だから暑さに強いと言っても連日35度超えるようなお天気は
耐えることが出来なかったようです。
そして、もしものために作っていた、今までの「平サヤインゲン」は

相変わらず花芽を付けています。
スポンサーサイト
2015-08-12 │ やさい │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit