ニホンミツバチの蜂蜜をとる!(採蜜)
最初は軽いのだが3段・・・・4段と・・・
前回4段目を継いだ時、腰にくる重さ
十分蜜が溜まっている!
後は仕事との兼ね合い、あっ、お天気もあるか。
と言うことで昨日、曇り空の中「採蜜」決行です。
まず上蓋を外せば、そこは黄金色を輝かせる蜂の巣とご対面

ぎっしり詰まった蜜・蜜・蜜
この段階で気分上々!!
久しぶりの採蜜だけど段取りバッチリ(*^▽^*)ェ
1段目と2段目を針金を隙間に入れ込みカット

ここからが忙しい
まず箱を分解
そして一枚一枚「巣」を取り出す

完璧に蓋がけしてある巣
ぎっしり蜂蜜が詰まってる様子が見て取れる
最高の状態である。
我が家では遠心分離器使わず、潰して蜂蜜をとるのでもなく
自然の状態で垂らして集める蜂蜜
よってまず蓋を切り取る

そして今日の様子がこれ

ぽたぽたと最高の蜂蜜が集まっています。
2015-08-31 │ ニホンミツバチ │ コメント : 3 │ トラックバック : 0 │ Edit