うまい野菜を作りたい

久しぶりに青空を望めます。
雨の後ですから多分に漏れず「蒸し暑い」
↑の花は「露草」今一番に花盛りと言った所
雨より晴れが欲しく、心も体もお野菜も晴れを望んでいます。
この天気でも雑草だけは元気

ここの畑は人参
他のお野菜と比べて人参って発芽が遅い
だから雑草と肩を並べて育つ
ここの畑、除草剤使ったらほんの数時間で完了
うちの畑はうまい野菜を作りたい、うまい野菜を作るためには
微生物を絶やしてはいけない
と言うことで、ほんの数時間ですむ作業を人の手でおこなう
時間じゃなくて2日3日、単位は時間じゃなくて「日」
雨で作業が遅れればまだかかる
そのうち最初の方から雑草が生えてる。
人参育てるだけに2倍、3倍どころか10倍時間をかけて育てる
うまい野菜を作りたい
でもね、野菜ってお天気というか自然が作る物。
雨が多いと水っぽくなって日持ちがしなくて・・・・
今まで手をかけて育ててきたのに、何なんだ!!って悔しくなるほど
うまい野菜が出来ない。
納得できる野菜じゃないんだな。
今の時期ってこんな感じ
全然納得できる野菜が出来なくて、天気も身方してくれなくて
そして出荷する物がなくなっていく。
元気がなくなります。
愚痴はここまでにして
大きいツルムラサキの葉っぱ

これだけ大きいと葉っぱを春巻き代わりにして使える
今日のおねだりする料理はこれで決まりだな(*^▽^*)ェ
突然飛び出してきた「カエル」
オリンピックでもあっているかと言うほどものすごいジャンプ力
なぜって見てみたら蛇に追いかけられてた
その追いかけられていたカエルが

ニホンアカガエル
意外と好きなのです。
虫を食べてお野菜守ってください。
スポンサーサイト
2015-09-03 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit