お野菜とハナバチ
世間ではお野菜が高いと聞きます。
「キャベツなんか400円よ!!」
なんて聞きますが九州でこの時期に?
無理して作ったり、標高が高くなければ作れない冬野菜
通常ならやっと残暑から逃れるこの時期にキャベツなんか、
おまえ「あ○か!」なんてお客様には言えません(^^ゞ
でもね、今日お好み焼きするからキャベツ持ってきて♪
なんて妻から言われたりするのですよ、
教育が足りません。
夏人参が大きくなりました。
冬場と違ってこの時期の人参って不格好が多い

九州で作ればこんなものかな?
大根が少しばかり大きくなりました。
大きさ的に、手首よりちょっと大きめ

サンマが出ているしこの大きさでも十分役に立つかな?
それと、盆前に種をまいた「マンズナル」というインゲン

夜盗虫に食べられ芽が出ても半分は食べられましたが
残った物に花が付いていました。
多分10月になれば収穫かと思います。
それと、ハナバチ
ハナバチって種類豊富で同定出来なかったのだが、
ハナバチの巣を見つけました。

穴の大きさが支柱の径と同じくらい
この真ん中の穴からたくさんの蜂が入ったり出たりの繰り返し
見てて飽きません。
「キャベツなんか400円よ!!」
なんて聞きますが九州でこの時期に?
無理して作ったり、標高が高くなければ作れない冬野菜
通常ならやっと残暑から逃れるこの時期にキャベツなんか、
おまえ「あ○か!」なんてお客様には言えません(^^ゞ
でもね、今日お好み焼きするからキャベツ持ってきて♪
なんて妻から言われたりするのですよ、
教育が足りません。
夏人参が大きくなりました。
冬場と違ってこの時期の人参って不格好が多い

九州で作ればこんなものかな?
大根が少しばかり大きくなりました。
大きさ的に、手首よりちょっと大きめ

サンマが出ているしこの大きさでも十分役に立つかな?
それと、盆前に種をまいた「マンズナル」というインゲン

夜盗虫に食べられ芽が出ても半分は食べられましたが
残った物に花が付いていました。
多分10月になれば収穫かと思います。
それと、ハナバチ
ハナバチって種類豊富で同定出来なかったのだが、
ハナバチの巣を見つけました。

穴の大きさが支柱の径と同じくらい
この真ん中の穴からたくさんの蜂が入ったり出たりの繰り返し
見てて飽きません。
スポンサーサイト
2015-09-21 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit