晩生の強み

カメムシにはハーブ。
忌避効果があると聞いたことがある
うちの場合とにかく植えてみれば?
結果はともかく畑周りが賑やかになることは間違いなし
生き物がいる場所で野菜作りが出来る。これがいいんだな。
趣味の園芸のはなし
種屋さんで買った早生の枝豆(大豆だけどあえて枝豆)
出芽率が悪かったから、産直で「大豆」を買って蒔いてみた。
播種時期が遅かったのもあるが、多分晩生の品種で
やっと収穫できるレベルに成長

早生って言うのは早く収穫できるけど、美味しい期間は非常に狭い。
晩生は収穫時期が遅いが美味しい期間が長い
それぞれ一長一短
とにかく早く成長させて出荷させたい白菜
早生の小さいサイズなんだけど、後一歩といった感じ

しっかり巻いた白菜を美味いと思っているから
この手が苦手で(^^ゞ
半巻き状態で出荷するには勇気が必要なんですよ
今年は飛ばされないようにがちがちに守っている
ニンニク

これだけのことをすればマルチが風で飛ばされることも無いかな?
後はペットボトルを調達しなければならないこと。
一番の難関です。
スポンサーサイト
2015-09-29 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit